ようこそお立ち寄り下さいました

いつもありがとうございます(^^)


大阪市住吉区に鎮座する

摂津国一宮 住吉大社さんを

参拝することが叶いました(^^)v

しかも今年4月と8月には2回のご縁です


幸壽門をくぐり中に入りました

ちょうど目の前は第三本宮ですが

朝日が御社の背後から昇り

スマホの画面越しでも眩し過ぎるくらいです!


この雰囲気もあってか初めは唖然としました

(^O^)


本宮の前の回廊内側にはおみくじがたくさん

休みながらおみくじを読めるテーブルと椅子が

たくさん有ります

回廊の南西の角にあるのは幸福門

写真の門です

対照位置の北西にあるのは幸禄門

真ん中が幸壽門です



御社は4つ有りますが

住吉大社さん曰く参拝順序にしきたりや決まりは

無いそうです_φ(・_・

奥が第一本宮で2列目が第二本宮

手前3列目が第三本宮第四本宮です

これが海の神々様にちなんで船団に見えるとも

言われています…



少し下がって…右側が第四本宮

手前の右側は盾社

御祭神 武甕槌命

(人)

真向かいの授与所のそばは対になる 

矛社

御祭神 経津主命

(人)


盾社の左側から御神門側を拝見します

左端にチラッと幸福門

盾社の庇の向こう側に幸壽門

御神木の奥に幸禄門の三つの神門が見えます

向かい側の矛の御社が半分写っています


それでは本宮に参拝します


過去3回とも第四本宮から参拝しています

御祭神 息長足姫命(神功皇后)

いきながたらしひめのみこと(じんぐうこうごう)

(人)

御神託によりこの地に住吉大神を祀りました

後に息長足姫命(神功皇后)も併せ祀られて

住吉四社大明神と崇められ

延喜式では名神大社に列せられます


リアルに神々しい第四本宮の左側へ


第三本宮

御祭神 表筒男命うわつつおのみこと

(人)


いったん左側にでましたが

第四本宮第三本宮の間を通るのが良いですね


幸壽門

の方を振り返ります

なんとも整ったというか美しい神社さんですね!


2列目の第二本宮の前に

第四本宮第三本宮を後ろから拝見します(^^)


本宮の千木ですが

第四本宮は女神なので内削ぎ

第一本宮から第一三本宮は男神なので外削ぎ


第四本宮の後ろ

第三本宮の後ろ


今まで訪れた神社さんの中でも屈指の美しさです


不定期につづく^_−☆