USCPA勉強期間中にしてはいけないって分かっているのにしてしまったこと

USCPA勉強は一日に数時間を伴う体力を使うものです。そんな期間中、やってはいけないって分かっているのにしてしまったことを紹介していきます笑 


それらのせいで集中できない日が何日かあったので、自分なりの解決策も書いていきますニコニコ


暴飲暴食

バツブルー”暴飲暴食”、勉強してるしていないにかかわらずよくないですよね。といってもご褒美として食べたいものを食べてしまう=マックやファストフード、コンビニ、外食。。。勉強に集中する時間を確保するために簡単に済ませることが多くありました。


あと、人によって異なると思うのですが、私はストレスがたまると食べてしまいます。でも食べるとまず不健康なのですが、体型も変わって自分に自信がなくなり悲しくなります。。。アメリカ留学時代から考えて数年の間に10キロ太りましたガーン


あと、食べる時間も問題で、仕事が終わった後勉強をして脳を使うことによって、夜食を欲し、夜中に食べてしまうという負の連鎖。体に悪いことは続けられるのに体に良い事を続けるのには意志と努力が必要カエル



丸レッド改善方法としては、以下に取り組んでみました下矢印

  • 運動をする(最後の1年間、ほぼ毎日キックボクシングをしていました)
  • お風呂に浸かる(以前お風呂でも勉強をしたと書きましたが、湯船に浸かることで新陳代謝をよくしました)
  • 週末にまとめて一週間分のご飯を作ってタッパーに入れておく(冷蔵庫に作ってあるものがないと平日時間がなくてついつい買ってしまいます。ストックがあれば無駄遣いにもならないし、太るのを予防できます)
  • Uber Eatsやコンビニで買ったときに、全部を食べきらない。(家で食べていますし、腹八分目でストップしました。限界をこえるのはお腹ではなく勉強の方でした笑)
  • 21時以降食べない(夜食べてすぐ寝るのが太る原因でした)
  • プロテインシェイクで一食分終わらせて、10時間断食にも挑戦(繁忙期中限界を極めるためにはじめました。意外と集中力が増しました)
  • 最終兵器➡甘いキャンドルをたく(キャンドルの甘い香りで食べてると脳を錯覚させるw)
このようなことを挑戦した結果、体重はそこから増えず、試験後に糖質抜きダイエットなどで10キロ戻しました。

ドラマやアニメのBinge Watch (一気見)

 バツブルー勉強していたときについハマってしまったのがドラマの"Suits"、"You"、"鬼滅の刃"、"呪術廻戦"でした照れ面白い彼らに罪はないのですが、最近のNetflixとかだとCMもなく次から次へと見れてしまうから一気見して気づいたら朝なんてこともガーン休憩に少し見るっていうのはいいのですが、イッキ見をすると貴重な時間を失ってしまい大きなロスタイムです泣き笑い


丸レッド改善方法としての一番は、ドラマやアニメを見る時間を決めるっていうことです。自分をコントロールランニング楽しい時間を全部なくすのはやりすぎだと個人的に思いますし、楽しいこともないと勉強を続けられない気がするのです。そして、流行っているドラマやアニメを見ると会社の同僚や友達とも盛り上がれますおねがいネットフリックスの"次のエピソードへ"ボタンを押すのではなく、MCQを解くように心がけました笑


あとは、できるならなるべく英語のドラマを見ていました。USCPAも英語ですし、脳のエクササイズになっていいと思います。


逆に勉強と仕事しかしない

バツブループレッシャーがかかると、勉強と仕事しかしない毎日になってしまった日々(そう思った日々)がありました。そうすると、以下の現象がおきました⬇

  • 顎が痛くなって口が開かない
  • 風邪をひきやすくなる
  • 外へ出ないので太陽の存在忘れる
  • 掃除すらめんどくさくなる
  • 机から動いていないのになぜ疲れる
  • 気分がどんより
丸レッド仕事と勉強だけしてればいいって思うようになる日々もありましたが、まず人の集中力には限界があるのと、休養は必要ということに気づきました。心の健康は大事です。色々とググってリラックス方法や集中力アップ方法を調べたときのメモはこんな感じです⬇
  • 朝1で太陽の陽を浴びる(散歩はより良い)
  • 運動をする(キックボクシングストレッッチをしていました。友達と会うときもご飯だけではなくエクササイズ系もしました。ハイキングとかもいいですね。)
  • 気分転換に旅行へ行く(日帰りバスツアーとか東北旅行とか日本にいるときに行きました。アメリカではショートロードトリップなんかしてました)
  • 瞑想する(meditation用の無料アプリも最近たくさん出ていて、呼吸法とかアドバイスをくれながらガイドしてもらいながら瞑想でリラックス)
  • 決まった時間に食事をする(朝ごはんを食べていないことが多かったのですが、食べ始めてから午前中の集中力があがりました)
  • 朝いっぱい好きな飲み物を飲む(ホットがおすすめです。私はコーヒーを飲んでいました。お茶でもジュースでも、なにかルーティン化するといいよって大学時代の先生に教わりました)

今回は会計勉強中を振り返ってのstruggleと試してみた改善法について書いてみましたニコニコ