最近発症してないな…。

 

治ったか(笑)

 

どうも痛風萩原です。

 

 

何かが起こった時に

 

どう行動するか

どう考えるか

 

これは自分の経験値が非常に左右される。

 

狭い場所で

 

偏った考え方をしている。

 

広い場所で

 

たくさんの意見を取り入れてる。

 

どちらのほうが良いだろうか。

 

と思う。

 

自分を持つ。

 

これはこれでとても大切なこと。

 

 

自分を持つっていう

 

その【自分】を

 

アップグレードさせていかないといけない。

 

 

現状維持では何も変わらないのだから。

 

だから

 

たくさんの人の経験を聞き

 

自分に取り入れる。

 

取り込む余裕がないといけない。

 

違う意見にも耳を傾ける。

 

それが大切。

 

そう思う。

 

 

さぁ火曜日。

 

本日も事務作業から。

 

そして職員室へ。

 

ストーブまだあったけど…。

 

おっと真顔

 

美術室のやつは戻しとかないと今日授業だえーん

 

美術室は前館4階。

設置したのは後館4階。

 

運ぶチーン

 

 

渡り廊下。

 

反対開いてないゲロー

 

そんな感じで終わらせる。

 

回覧業務はさほどなし。

松姉さんが俺を甘やかす(笑)

 

ってことで脱走。

 

そういえばもう2月だった…。

 

卒業式は3月1日。

 

思い描く。

 

卒業生。

 

感動のフィナーレ。

 

そして

 

体育館から出てくる。

 

 

目の前が

 

 

そこが

 

 

こんなんなってますゲロー

 

 

こんな感じ真顔

 

ひとまず正雄だ。

 

 

午前中が終了。

 

お昼を食べながら松姉さんにおねだり。

 

 

からの

 

本日は同窓会部活動奨励金授与式。

 

去年の反省を活かし。

 

 

設置をする。

 

パイセンとキメてる

 

 

せっせと動かす。

 

あーしてこーして。

 

 

じゃーんイヒ

 

 

 

 

 

 

集合写真も大丈夫だろう。

 

帰りに

 

 

導線が気になる。

 

 

 

軽く揃えるキメてる

 

そして続き。

 

 

うーむ。

 

さすが天敵。

 

正雄が絡まる…。

 

結局

 

 

真顔

 

 

ここまで…チーン

 

疲れた。

 

 

これが

 

 

こうなりましたパンダ

 

放課後は授与式。

 

良い感じだ。

 

俺は…。

 

 

出れなかったゲロー

 

また正装忘れた。

 

来年こそは…(笑)

 

また明日♪

 

 

~今日の作業~

【事務作業】→松姉さんやってくれる

【ストーブ運搬】

【第一体育館前】→荒れ放題

【まずは】→正雄

【その後の計画】→松姉さんにおねだり

【授与式準備】→前年度の反省を活かす

【正雄の天敵】→伸びたススキ

【気合い入れて手で行く】→雨降る

【授与式】→前年度の反省活かせず