4/7(日)出演者紹介 | 佐世保海辺のコンサート

佐世保海辺のコンサート

2020年秋より、長崎県佐世保市で開催されております、
『佐世保海辺のコンサート』について情報発信していきます。
春の部…4月、5月
秋の部…10月、11月
毎週日曜日の午後に開催

〜佐世保海辺のコンサート〜
お待たせしました!
2024春の陣がいよいよ始まりますよ〜🌸
初回4/7(日)のプログラムを紹介致します。

11:30〜浪床伸一郎
12:00〜オッキー
12:40〜むかえなほみ
13:20〜ウクレレフレンズクラブ
14:00〜BONO
14:40〜水鏡
15:20〜海コン4(セッション)
16:00〜シルバーボーイズ

ケータリングカーのひびき珈琲さんが大村から来て下さいますよ☕️

雨天の場合は会場変更となります。
国際運輸(株)別棟2F会議室
(佐世保市広田4丁目8−5)
駐車場は広くて、無料でとめられます。
そして!無料でちょっとした食べ物も振る舞われる予定(注:お好み焼きではないですよ!)
演奏者ではなくても、お気軽に聴きにいらして下さい。

天候による会場の決定は前日になると思いますが、またその際にはお知らせ致します。


⭐︎浪床伸一郎(POPSTONE)


⭐︎オッキー

東彼杵郡川棚町在住

フォーク&POPSを主としたギター弾き語り。

老若男女問わず万人を魅了する甘くセクシーな歌声を持ち、さらに外国人にも大人気!


⭐︎むかえなほみ

ハーバーテラスSASEBO迎賓館のハープ奏者。「優雅なひととき」と「遊び心を忘れない」をモットーに、自由気ままに演奏活動を展開中。

保健所から引き取った犬と拾いに拾った猫4匹と暮らす コロコロと掃除機が手放せないアラサー。レモン牛乳と餃子が有名な栃木県宇都宮市出身。


⭐︎ウクレレフレンズクラブ

現在、会員は13名で、毎回 和気藹々としたアットホームな雰囲気の中で好きな歌をウクレレで弾きながら歌える喜びを互いに共有しながら幸せで楽しいひと時を過ごしています。

練習曲はハワイアンだけでなく、会員の皆さんそれぞれの好きな曲から最近、話題のヒット曲・フォークソング・ポップス・ポピュラー・歌謡曲から演歌に至るまで幅広く弾き語りが出来るようにと練習をしています。

毎回、愉快な仲間とウクレしを弾きながら一緒に歌っていると楽しくて時を忘れてしまうくらいです。

今年で15周年を迎えるにあたり海辺のコンサートへの出演を希望する声が高まり、この春からデビューをさせていただくことになりました。

まだまだ未熟ではありますが日々楽しく練習を重ねていますのでどうぞ

優しく見守ってください 宜しくお願い致します。

今回はメンバーのスケジュールの都合上二人での出演となりました。

何卒ご容赦の程宜しくお願い申し上げます。


⭐︎ BONO(ボノ)

前田純美加(violin)と前田比呂実(vocal)による姉妹ユニット「BONO」です。

2人は幼少の頃からヴァイオリンとピアノをたしなんでおり、いつしか始まった遊び感覚の姉妹アンサンブル。その後、お互いに音楽大学で学び、卒業後しばらくしてユニットを結成。時々ライブを行って改めて姉妹Duoの演奏を楽しんでいます。

天然な姉妹の雰囲気を表していると思われる言葉の「ほのぼの」から「BONO」と名付けました。


⭐︎水鏡

長崎県西海市でアコースティックデュオとして活動している『水鏡』です。

2020年3月に結成され、ジャズやカントリー、ポップスやオリジナル等、ジャンルに拘らず音楽を楽しんでいます。


⭐︎海コンセッション

海コン宣伝隊として選抜したバンド

リハなしぶっつけ本番です!


⭐︎ 「シルバーボーイズ」

リーダーの古賀さん率いるベンチャーズ系のバンドで平均年齢は70歳以上‼️


⭐︎ひびき珈琲

大村市より、来て下さいます。

自家焙煎の豆を挽いて、丁寧に淹れて下さる,マスターの心のこもった美味しいコーヒー、素敵な場所で素敵な音楽を聴きながら飲めるなんて最高ですね♪