(2ページあります)
いよいよツール同行も最終日!

ルクセンブルクスタートでフランスのヴィッテルを目指します!

朝食は…さすがルクセンブルク!

今までと違って彩り豊か!!

スイカに🍉感動!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9116.JPG
オレンジジュースはなんと機械式手絞り

機械なのに手絞りって変ですね…笑
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9115.JPG
街にはツールを歓迎して

歴代ルクセンブルクライダーの写真も!

こちらはボブ・ユンゲルス
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9118.JPG
それぞれの街には登りが出ていて街の名前と場所が!

ルクセンブルクの気合いを感じました!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9120.JPG
スタート前にはシュッレク兄弟にインタビュー!

第4ステージのスタート地は彼らの生まれ育って

今も住む街!

優勝予想は2人ともフルーム
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9125.JPG
アンディの息子かわいい!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9126.JPG
ルクセンブルクカラーの自転車とウェア

デザインがおしゃれ!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9129.JPG
そして今日は徒歩でスタートラインに移動…

なぜなら…
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9135.JPG
なんとジャーナリストバイクに乗るから!!

初日にデュッセルドルフのプレスセンターで

お世話になった宮本あさかさんから

フリーのジャーナリストも乗れるバイクがあって

空いてれば乗れるかもと言われ

すぐプレスセンターの担当者に確認したら

第4ステージなら!ということで

すぐ申し込みをして実現したんです!!

埋まってたらダメだったのでスーパーラッキー!!

ドライバーはガエタンさん

新城幸也選手のアマチュア時代のチーム監督

だったとか??すごい巡り合わせ!!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9145.JPG
0キロ地点から出発!

黄色のヘルメットはタイムギャップの黒板を出す

おなじみの女性イザベルさん

とっても気さくな方!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9147.JPG
いよいよレーススタート!

今日はなんとレースのど真ん中から見られる!

興奮最高潮です!!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9148.JPG
なんとカメラマンの砂田さんがわざわざ

その姿を写真に納めに道中来てくださいました!!

一生の宝です!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9286.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9285.JPG
同じくカメラマンの辻啓さんも沿道から隠し撮り(笑)

してくれました!!

ありがとうー!!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9268.JPG
(c)Kei Tsuji

途中前に行ってちょっと休憩
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9152.JPG
すると沿道のお客さんが

「いっしょに写して」ってお願いして来たので

撮りました!笑

陽気なフランス人カップル!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9155.JPG
またバイクに乗って出発!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9162.JPG
逃げのヴァンケイルスブルクのところへ!

単独でずっと逃げ続けました!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9161.JPG
横からも
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9181.JPG
今度はプロトンの後ろに移動して

ちょうどトイレ休憩に遭遇!(笑)

用を済ませ集団に戻るクリストフ
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9187.JPG
こちらはヴァンケイルスブルクに

タイムギャップを表示するために

黒板を取り出すイザベルさん
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9192.JPG
集団前方に移動して

僕の後ろに隊列が!

それにしてもバイクに乗るとわかりますが

集団のスピードが速い速い!!

バイクに乗ってても速いと感じるので

やっぱり世界一の選手たちは本当にすごい!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9196.JPG
中間スプリントポイントに移動して

電話レポート!

ここ電波が悪かった〜
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9213.JPG
続いて山岳ポイント

ここは電話すらほとんど通じなかった〜 涙
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9218.JPG
逃げのヴァンケイルスブルック!

1分30秒後ろには集団!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9224.JPG
ラスト25キロ付近の集団

下りということもあって70キロでてました!

バイクで前を走ってるのに飲み込まれるような勢い!!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9239.JPG
集団より一足早くフィニッシュへ!

カーブが多くてバイクでも危ないなと感じたので

落車が発生してとても残念
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9244.JPG
レースが終わってユキヤと遭遇

するとユキヤから「VittelでVittelやりましょうよ!」

とまさかのお誘い!

っていうか僕の企みを知っていた上に

いっしょにやってくれる最高の男です!笑
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9260.JPG
辻くんも「いっしょにやりましょう」と

名乗り出てくれて

なんだか下らないネタが

いろんな人を巻き込んでしまった…笑
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9257.JPG
一応自分一人でも!笑
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9258.JPG
その後ツールの隊列を離れて一路電車でドイツへ!

と思いきやもう電車がドイツまで行っていない…
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9277.JPG
なので国境に近いMetzの街を目指し到着

すごい素敵な駅舎にびっくり!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9280.JPG
駅の隣にある塔もかっこいい!

思わぬいい場所に行けました!
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9282.JPG
そして今朝はTGVでドイツのいとこの家に向かいます!

それにしても今回の濃すぎるツールドフランス4ステージ!

本当に来てよかった!

その迫力、歴史、文化など

ツールドフランスが世界一の自転車レースたる理由が

様々な場所で感じられました!

その規模は本当に巨大です!

そしてもう一つ感謝しなければ行けないのは

ツールドフランスに関わっている日本のプレス関係みなさま

いきなり来た僕に対して

「いい思い出を作ってもらおう」という

温かい気持ちを持ってくださっていて

とにかく色々と力添えをしてくださいました

本当にありがとうございます!

自転車に関わる方々は素敵な方々ばかり!

この感じたものを日本に持ち帰って

必ずや今まで以上の中継実況になるよう

助けてくださった方々の分も頑張ります!

Vive le Tour!!


サッシャオフィシャルLineの登録はこちら↓