
イギリスのEU残留離脱を決める
世紀の国民投票
イギリスのSkyニュースを見ていますが
現在はOut=離脱が接戦の50.7%で優勢
実はイギリスの中でも地域によって
意見は違っていて
イングランドは離脱が55%で優勢
ウェールズは54%で離脱優勢
スコットランドは60%を超えて残留が大きく優勢となっています
専門家によれば今後開票される地域は
イングランドが多いので
このままだと52%くらいで離脱になるだろうとのこと
離脱になった場合、今後数年をかけて
離脱に向けての交渉と手続きが行われることになるようです
イギリスはそもそも国境検査なしの越境協定
シェンゲン協定に批准していないので
現在もEUであれど国境の自由な行き来は
他の多くのEUの国と違ってノーチェックではないので
その部分では今と大きく変わらないと思いますが
大きく影響を受けるのは
政治の部分と経済の部分になるそうです
EU加盟国は欧州議会が決めた法律及び
欧州委員会が決めた政策に従うことを求めており
地域の独立性はある程度担保されていますが
農業部門など、各分野ごとに取り決めがあります
貿易部門での影響が一番大きくなるのではないでしょうか?
20世紀まで戦争に溢れていた
ヨーロッパの平和を願ったEUが
新たな局面を迎えることになります
これが雪崩現象を生むとは思えませんが
しばらく混乱と不安定な時が続く可能性があります
EUは5000万人の人口を突然失うことになり
その影響は計り知れません
結果発表までもう少しかかりますが
ベルリンの壁崩壊以来のヨーロッパでの
大事件を目の当たりにすることになるかもしれません