トトロちゃんの記事に書いてあった

『あぶくまどう』が気になって、調べてみた。

すると、福島県田村市の『あぶくま洞』にたどりついた。

福島県…

 

 

滝根御殿
■滝根御殿
竜宮殿
■竜宮殿
月華の滝
■月華の滝
クリスタルカーテン
■クリスタルカーテン
ボックスワーク
■ボックスワーク
クリスマスツリー
■クリスマスツリー

 

田村市

 

田村市のマークは星かな?

田村市には、坂上田村麻呂にちなんだ伝説があるが、

地元から語ると、物語は反転する。

ここでの主人公は、むしろ討たれた側の大多鬼丸である。

 

 

 

「大多鬼丸画像」の画像検索結果

 

 

●大多鬼丸の物語

 

 

昔むかし、

陸奥国霧島山(現在の大滝根山)の白銀城

大多鬼丸という豪族が住み、

七里ヶ沢(現在の滝根町周辺)を平和に治めていました。
 

 

ある日、

大多鬼丸の元に朝廷から、

「この地と人を朝廷に差し出せ」という要求がありましたが、

大多鬼丸はそれを拒否しました。

 

 

怒った朝廷は、

大多鬼丸を討伐するため、

この地に坂上田村麻呂を大将とした大軍を送りました。

こうして、坂上田村麻呂と大多鬼丸との戦いが始まりました。
 

 

大多鬼丸や

部下の鬼五郎は勇猛に戦い、

田村麻呂軍相手に善戦しましたが、

兵で勝る田村麻呂に次第に追い詰められ、

達谷窟(たやの・くつ)で自決して果てました。

かくして、大多鬼丸は悪鬼として、後世に名を残すことになりました。

 

 

※福島県田村市にある『達谷窟』は、たやの・くつ、という。

ここは、「鬼穴」とも呼ばれ、激戦地だったという。

そしてもうひとつ。

岩手・平泉の達谷窟(たっこくの・いわや)。

ここは、蝦夷(えみし)の悪路王が毘沙門天により、封じられた場所。

福島剣田村市と、岩手県西磐井郡平泉町。

ふたつの達谷窟がある。

 

 

 

歴史春秋出版

 1200年のときを越えて、今甦る朝廷と蝦夷戦争

『坂上田村麻呂と大多鬼丸伝説』安藤勝・著

 

 

 

鬼五郎と幡五郎兄弟のブロンズ像

 

 

 

トトロちゃんのコメントには、こう書いてあった。

その後聞こえたのは

キーポジション

何なんだろう?

 

 

あぶくまどう。

あぶくま洞→福島県田村市にある鍾乳洞。

大多鬼丸というエミシのリーダーがいた。

キーポジションとは、重要な地位、重要な立場、要職、要点 。

 

福島県

大多鬼丸

蝦夷のリーダー

重要な立場

キーポジション

 

 

 

東日本大震災で、震源地だったのは宮城県である。

にもかかわらず、福島第一原発の爆発により、

福島県の受けたダメージは、非常に大きなものだった。

ある意味、東日本大震災は『福島呪縛』とも見えるのだ。

そして、ついにわかった…

『あぶくまどう』『キーポジション』の意味が❕

 

 

 

 

「悪路王画像」の画像検索結果

朝廷が恐れた悪路王

 

 

 

悪路王(あくろおう)は、平安時代初期のエミシの首長。

しばしばアテルイと同一視されるが、アテルイの本拠は岩手県である。

ここにトリックがある。

 

 

ふたつの達谷窟…

ひとつは福島県にあり、もうひとつは岩手県にある。

なぜ、岩手県にもうひとつの『達谷窟』があるのかというと、

悪路王をアテルイと混合するためである。

つまり、悪路王が誰なのか、わからなくするための工作…

 

 

あぶくまどう。

福島県田村市。

大多鬼丸の伝説。

キーポジション。

これが答えである…

 

 

 

蝦夷の重要なリーダー

悪路王の故郷は

福島県であり、

その正体は大多鬼丸である

 

 

 

 

「大多鬼丸画像」の画像検索結果

 

大多鬼丸

 

 

大多鬼丸、大滝丸、大嶽丸、悪路丸、悪路王…

『鬼』とか『悪』と名付けたのは、朝廷である。

 

 

今一度、思い出してほしい。

奈良~平安時代にかけて、

朝廷は、反抗するエミシに対して、たびたび東征していたことを。

 

 

坂上田村麻呂伝説の多くは、

田村麻呂が正義で、

退治された大多鬼丸は、

賊(あるいは鬼)の首領であると語られている。
けれども、地域によっては

「大多鬼丸は鬼ではなかった!」とする伝承も存在する。

大多鬼丸は、地元のリーダーで、

民を守るために、朝廷の支配に立ち向かった…と。

 


 

『悪路王』という汚名を、

今、ここに返上す。

 

大多鬼丸

蝦夷の重要なリーダーだった。

彼が蘇るとき、福島県も蘇るのだ。

 

 

トトロちゃん、

リブログさせてください。