今日は出石の教室で、来月の文化祭に出す絵手紙をかきました。

こちらの教室は絵手紙を公民館の方にお渡しするだけで

後は全部公民館の方が展示して下さいます。

規模が小さいので、提出するのは作品一つと普通の絵手紙1枚だけで良くて

丸い和紙に絵手紙をかいたのをレースペーパーに貼って仕上げました。

 

こんな感じになりました。

 

 

偶然にも赤い絵手紙と緑の絵手紙が半分ずつになり

良い感じに並べられたので、このままの形で展示してもらおうと

代表の方が写真を撮って公民館の方に見せるとおっしゃってました。ウインク

 

レースペーパーを使った展示は、以前他の教室でもしたことがあったので

100均にあるものだと思って買いに行ったのですが

良い感じのサイズのが無くて・・えーん

家にあった分で間に合って良かったです。

100均は何でもあるけれど、ずっと同じ物があるわけではないので

良いと思った物は買い占めておかなきゃです!

 

私はあらかじめ何枚か描いていって、皆さんのと被らないのを出そうと思っていましたが

結局1枚も被らず、皆さんに選んでもらってトウガラシを出しました。