7月に観た映画「フロントライン」の原作本を図書館で予約していたのが
やっと順番が回ってきて、一気に読みました。
今まで映画の後に原作を読んだことがなかったので
というか、そもそも映画を観出したのが今年になってからですが💦
もう一度感動が蘇るだけでなく、より細かい所まで理解出来て
凄く良かったです。
DMAT隊員の皆さんに関しては
事実と違う報道によって、懸命に働いている人達やそのご家族への偏見や差別があったこと。
そのせいで現場に行けなくなった人も多く、より現場が大変になったこと。
でもそんな報道に反論するのではなく目の前の人を救うことに専念されたこと。
本当に頭が下がる思いです。
またクルーの皆さんは、食事を各部屋で取らないといけなくなった為
288mもある通路をカートを押して、1日に6,000食を各部屋に運んで
どんなにクタクタでも笑顔を絶やすことはなかったそうです。
他にも色々、もしかしたら映画を観た時以上の感動があったかもです。
老眼が進んでからはめっきり本を読まなくなりましたが
やっぱり読書は良いですね。
これからは目に負担をかけない程度に
ゆっくりなペースで読書を楽しみたいと思います。
絵手紙は9月16、17日
こんなに暑いのに彼岸花が咲き始めました。\(^_^)/