8月まではのんびり構えていた文化祭の展示ですが
9月に入ると俄然現実味を帯びてきました。
文化祭に参加する教室は2つで、1つは公民館の方が展示して下さる小規模なもの。
去年はこんな感じでした。
もう一つは人数の割に振り分けられている展示スペースが広く、展示も自分達でします。
去年は「SDGs」をテーマにした展示をしました。
今年は四季の絵手紙と行事ごとの絵手紙を展示予定で
みんなで分担して「絵手紙カルタ」を作っています。
それとは別に、私も試作を兼ねて個人的に作り始めたのですが
「ま行」から進んでいません。💦
展示はしないにしても、やりかけたものは最後まで仕上げなきゃです!
頭の中だけではイメージがつかめない私。(図形とか苦手!)
なので自分のを使って、どんな風に展示にしようか考え中です。
今回は、この前アップした折り紙のリースも使って全体的に可愛い展示にしたいと思っています。
準備、頑張ります!
絵手紙は9月10日~12日
ダンナさんが散歩・・というか田んぼの関係で通る道ですけど
栗が落ちているというので、
「一つでいいから拾ってきて!」とお願いしたら
弾けたのと青いのを拾ってきてくれました。\(^o^)/