但東町のモンゴル民族博物館でシールアートの展示をしていると知り
見に行ってきました。
但東まで行くなら出石そばを食べようと、まずはいつも行くお店へ。
先にお出汁と薬味が運ばれてきます。
続いてお蕎麦。
お蕎麦は1人前が5皿で、後から何皿でも追加できるのですが
私達はいつも2人で15皿なので、最初から15皿お願いします。
お蕎麦が入れてある出石焼きのお皿も可愛いです。
お腹が一杯になったところで、モンゴル民族博物館へ。
モンゴルと名が付くように、モンゴルの文化を紹介する展示は勿論ありますが
今回の目的は企画展、大森雪乃さんの「シールアートの世界から」です。
工作で使う丸いシールを沢山貼って描かれていて
遠くから見たらリアルな風景画ですが
近くで見ると1枚1枚シールが貼ってあるのが分かります。
「プレバト」では見た事があったのですが、1枚1枚シールを貼って完成させる
気が遠くなるような作業ですね。
実物を見る事が出来て良かったです!
絵手紙は8月25日~27日