ダンナさんの趣味は将棋です。

将棋クラブにも所属していましたが、コロナで段々縮小されて

いつの間にか行かなくなりました。

でも毎日パソコンでAiと将棋をしています。

私の絵手紙の比にならないくらい何十年も毎日やってます。

そんなダンナさんが、新しくなった将棋会館を見に行きたいと言うので

今日は高槻市の関西将棋会館に行ってきました。

 

将棋会館は長女の所からそう遠くありません。

せっかくなので行く前に寄ることになり、私は朝からおかず作りです。

 

 

「なんちゃってゴーヤチャンプルー」と「揚げびたし」は

娘達に作る料理の定番です。

私も娘達もこの作り方を覚えてからゴーヤが好きになりました。

ダンナさんは絶対食べないですけどね。えー

 

チビ姫が生まれた2020年はコロナの真っ只中で

里帰り出産が出来なかったので、毎週のように

この倍くらいの量のおかずを作って送っていました。

その頃はヤマトさんに当日便があって、朝送ればその日のうちに着き

とても便利で有難かったです。

 

他にもお米や梅シロップ、お向かいさん家のスモモも持って行きました。

お向かいさん家のスモモは完熟して

もう後数日で熟れすぎて落ちてしまいそうなので

またまた沢山採らせてもらったんです。

メチャメチャ甘いです!

 

 

長女のところでしばらくチビ姫達と遊んでから、将棋会館へ。

 

 

  

 

グッズの販売や子供達が将棋を指している部屋などがありましたが

プロが対局する所には入る事はできません。

それでも満足そうに、キーホルダーや王将湯呑なんかを買っていました。ニヤリ

 

私も来年の年賀状のモチーフになるかも!と思って一つ買った物があります。

今日描いた絵手紙に登場します。(笑

 

将棋会館には正直興味はなかったけれど

おかげで娘や孫達に出会えて楽しかったです!

 

 

絵手紙は6月26日~29日