毎年11月の教室で年賀状をするので、10月中に準備をしないといけません。

でも今回は私自身が喪中なのと、来年の干支が蛇なのとで

なかなかその気になれず、全然進んでいませんでした。

私、何より蛇が怖いんです。

どのくらい怖いかというと、紐が落ちているのを見ただけで

「きゃ~!」って叫んじゃうくらいです。(笑

なのでくねくね長い線を引いているだけで気持ちが。

でもそんな事も言ってられませんしね。

年賀状の時はサンプルをカラーコピーしてお渡しすることにしているので

あれこれ作ってみて・・・

なかなか納得いくのは出来ないのですが、なんとか4種類完成!

工作用の和紙も切って、カラーコピーもして、これでようやく一安心です。

 

そんな作業をしている時、お向かいさん家に軽トラックが停まるのが見えました。

お向かいさんのお友達の軽トラです。

先日その方から大根の間引き菜を頂いて、浅漬けにして美味しく頂いているので

お礼を言いに出て行くと

「サツマイモ食べる?」

と、今度は荷台から掘りたてのサツマイモを下さいました。

でっか!

まずは絵手紙にかいて、しばらく保存してから頂きます!

こうして色々頂くので絵手紙のモデルさんにも事欠かず

(ちょっと変な形の方がモデルさんにはむしろ良いですし)

本当に有難いです。(*^_^*)

 

話は変わって、余談になりますが

「無能の鷹」というドラマに出演されている俳優さんを見て

知らない俳優さんだけど、どこかで見た事がある気がして

お名前を調べてみましたがやっぱり知らない名前でした。

ですがその俳優、塩野瑛久さんが演じた役を知って

「ああ、そうなんだ!!」と!

大河ドラマ「光る君へ」の一条天皇だったんです。

全く違う役柄とはいえ、全然分かりませんでした。

端正な顔立ちは確かに同じですが、ここまで変わるとは

さすが俳優さんです!

 

 

絵手紙は10月14日~16日