2年前から絵手紙を始められたMさん。

ご近所だし歳もそんなに変わらないけれど今まであまり接点がなく

なんとなく私とはタイプが違う方だと思っていました。

それが2年前、「365日の絵手紙展」を見に来て下さって

「ずっと絵手紙がしたいと思っていたのに、こんな近くにあったなんて」

とおっしゃって、絵手紙を始められました。

 

先日そのMさんと2人だけで絵手紙をかく機会がありました。

Mさんは私より3歳年上で、フルタイムで介護の仕事をされています。

利用者さん向けのレクリエーションを考えるのが好きで

Mさん考案のゲームが何十種類もあるんだそうです。

そして夜中に目が覚めると、新しいレクリエーションを考え始めて寝られなくなる

とおっしゃるので

「同じです~!」と私。

私も夜中に目が覚めると色んな事を考えて、今なら絵手紙展のレイアウトとか・・・

で、眠れなくなります。

また、アイデアが浮かんだら朝4時からでも起きて作り始める

と言われるのも

「一緒です~!!」 

私もこの前3時頃に急に思いついた事があって

まだ夜中やん!と自分に突っ込みながらも

4時まで待てずに3時半くらいからゴソゴソし始めました。(^^;)

 

今まで全くタイプの違う人だと思っていたMさんと共通点があって

しかもそれが世間一般の人が聞いたら、「変なの」って思われるかもしれない事なので

尚更嬉しかったりします。

変なのは自分だけじゃないんだって思えて(笑

 

多趣味なMさんは、今までありとあらゆる事をしてきたけれど

最後は絵手紙だと思ってる、とも言って下さいました。

その言葉、何より嬉しいです。

近くに住んでいても繋がらなかったのに

絵手紙で繋がったご縁、大切にしたいです。(*^_^*)

 

そして絵手紙のご縁で、こんなにたくさんの夏のお便り頂きました。

ありがとうございました\(^_^)/