しばらくのご無沙汰でした。

義母が入院し、認知症がある為夜の付き添いが必要と言われ

ダンナさんと交代で付き添っていました。

義父の時はもっと大変な24時間付き添いを40日間しましたが

今より10歳若かったから出来たのですね。

今だったらこちらが倒れます(^^;)

 

夜だけの付き添いでも、一晩中ほぼ寝られないのはなかなか辛いです。

付き添いの後そのまま仕事に行って、その後3回目のコロナワクチンの日は

夕方6時から翌朝4時まで10時間ぶっ続けで熟睡してました。

二人とも疲れてしまって、一昨日ダンナさんが看護師長さんにかけ合って

お試しということで付き添いなしにしてもらい

久しぶりに二人一緒に夕飯を食べることができました。

そして昨日、何も連絡がないのでこちらから電話すると

いつ退院しても良いと言う話になり・・・

あまりに急だったし、色々納得いかない事もありますが

コロナも増えてきたので病院に行き来したくないという思いもあって

急遽介護用ベッドのレンタルをお願いして

今日ベッドが入り、明日退院という運びになりました。

 

義母は入院中、ベッドと車いすの生活だったので

どういう状態で退院してくるのか

今までと同じ生活が出来るか出来ないか全く分かりません。

が、今はもうどうにでもなれ!という心境です。

なるようにしかならないのでその都度対策を考えつつやるしかありません。

義母が認知症と診断されてから10年

今までもずっとそうしてやってきましたしね。

 

絵手紙はほとんどかけませんでしたが

自分に気合を入れるために少し大きいハガキにかいてみました。

 

やっぱり毎日描いてないとダメだと痛感(^^;)