
梅雨が明けた途端、真夏の暑さですね。
バタバタしていて、今年は七夕のトールを出すのを忘れている間に
真夏になってしまいました
先日ダンナさんも1回目のワクチン接種しました。
私の市では7月1日に18歳~64歳までの接種券が一斉に送られてきて
高齢者の次は介護施設の職員、基礎疾患のある方、60~64歳と続きます。
ダンナさんは60~64歳枠ですが
説明の用紙には集団接種の予約のことしか書いてなくて
個別接種の事は何も書いてなかったので
ダメもとでかかりつけの病院に行って聞いてみたら
「60歳からの優先枠なので予約できますよ~」と言ってもらえ
思っていたより早く接種できました\(^_^)/
聞いてみるもんですね
2回目の接種が終わって2週間位したら大阪のチビ姫に会いに行けるかなあ?
その頃の日本がどうなっているかが全く見えないので
全然わからないですけどね
あっ、ダンナさんの副反応ですが、全くナシですって。
でも手の神経を切って手術した時も一度も痛み止めを使わなかった人なので
副反応がなかったわけではないと私は思っています(痛いと言いたくないだけ?(爆))
ワクチン接種の事で一つ思ったことがあります。
私は医療従事者枠で先に接種したのですが
それは歯科医師会から県に申し込んでの接種でした。
その情報が市に伝わっていないのかは分かりませんが、市からもまた接種券が届きました。
念のため市に連絡を入れると、2重接種になるといけないので破棄して下さいとのことでした。
2回も接種したりはしませんが(笑)
でもこういう事が重なってワクチンの数が合わなくなって
余ったり足りなくなったりって事になるのかなあって思いました。
葉っぱを使った夏のお便りの別バージョンです。

葉拓は前のと同じですが、ハガキを画仙紙ハガキに変えて。
左下は大きい文字を書いたハガキにアイロンでくっつく画仙紙を貼って
その上に直接葉っぱで型押しをして小さい字を書きました。
もう一つはスパッタリングです。
葉っぱで色々遊んでいます
