頭痛の山を越えたと思ったらまた頭痛で、またまたパソコンから遠ざかっていましたが

ようやく復活かな? そうありたいです

 

毎年、絵手紙の目標を立ててブログに書いていましたが

今年はまだでした。

去年はコロナで絵手紙教室も休みになることがたびたびあり

私自身も意欲が低下してしまっていた気がします。

今年もどうなるか分からないですが

とりあえず年末に決めたことが一つ。

「月刊誌で募集しているテーマに従って毎月絵手紙を投稿すること」

です。

昨年末の「冬の味覚」「失敗しちゃった!」に続き

今回のテーマは「好きな色」でした。

好きな色といっても用途によって違って、絶対この色!って言うのがないのですが

絵手紙に描くなら断然「赤」です。

私の絵手紙はずっと「元気を届けたい」というのがモットーで

赤は元気を届ける色だと思うからです。

なのでやっぱりモチーフはこれ!

 

私の絵手紙の原点かなって思います。

 

それからこちらは山茶花

以前私の家庭の事情で止めてしまった教室の生徒さんで

通信でも良いからと言って下さる方がいらっしゃり

毎月絵手紙を送って下さっています。

その方に山茶花に雪を降らせるのはどうしたら良いかと質問を受け

悩んだ末、こんな感じになりました。

和紙に描いた山茶花をカラーはがきに貼り

チューブ型の白の顔彩を濃いまま粗目に飛ばしました。

何が正解かわからず(正解なんてないのかもしれませんが)いつも試行錯誤の連続です。