残暑は厳しいけれど、田舎の風景はすっかり秋になりました。

午前5時半頃の空です。
清々しくってとっても気持ち良い朝です。
私は毎朝この2時間位前から誰かさんに起こされます。
何があっても4時までは布団から出ないと決めているのですが
ありとあらゆる方法で私を起こそうとします。
今朝は枕元で紙をビリビリ破いてました。
大事な紙だったら大変!と飛び起きて・・・
今朝も私の負けです
まあでも夜起きててもテレビを見るくらいなので
朝の方が色々時間を有効に使えて良いのですが
3時台はまだ夜中だと、この方に分かって欲しい。

そんニャことは知ったこっちゃニャイにゃ。
爺ちゃん猫なのにヤンチャな顔だこと
絵手紙はエノコログサとオモダカ
どっちも雑草だけど可愛いです。

エノコログサはネコジャラシとも言いますよね。
今朝トラとこれで遊びました
オモダカ、去年まで見かけなかったのに
今年は田んぼのふちに一杯です。
皆さんがおっしゃるには、
稲刈りを個人的に引き受けて下さってた方々が高齢でできなくなり
大手の会社組織の所に頼むようになっていて
そうすると色々な田んぼの稲刈りをするので
色々な所に生えてる草の種が土と一緒に運ばれてきて
今まで生えなかった雑草が生えるのだろう
とのことでした。
うちは個人で頼んでいるのですが
種なんてどこからでも飛んできますからね。
仕方ないです。
困りものの水田雑草なのですが、お花は可愛いです。
ちなみにうちが稲刈りを頼んでいるのは私達より随分若い子なので
しばらくは安心です
