絵手紙友の会というのがあり、毎年全国大会が行われます。

今年は神戸だったので、私も初めて参加させて頂きました。

名簿を見ると、交流させて頂いてる方のお名前がたくさん載っています。

私は大会のみの参加で、自由にお話できる時間は短いだろうから

会場に着いたらとにかく交流仲間の方を探して

ご挨拶だけでもできたらと思ってました。

 会場にはスタンプーコーナーや臨時郵便局などがあり

そこで風景印を押してもらえます。

絵手紙グッズの販売や神戸のお土産の販売などもあり

大会ではサンバや落語、ジャスの演奏などがありました。

 

今回の大会参加者はなんと1025名。

それこそ北海道から沖縄まで、日本中の絵手紙人が

神戸に集まるという凄いことになってました。

その中から交流仲間さんを探すのはなかなか大変です。

しかも顔を知らない方の方が多いのです。

でも事前に携帯番号を教えてもらってて連絡を取りあったり

たまたま偶然出会ったりとかもあり

なんと15人中14人の方と出会うことが出来ました。

今まで顔も知らずに交流していた方達とお会いすることができ

これからますます交流が楽しくなると思います。

また今回新しく出会った方もいらっしゃり

特に大会会場で隣の席だった方は

複数の交流相手が同じだったり

私が習っていた先生のこともご存じだったりで

初めてとは思えないくらい仲良くお話でき

これからまた新しいつながりもできそうです。 

 

昨日の興奮が冷めやらぬうちに

  

 真ん中のは大会の記念品の瓦せんべいです。