いよいよ令和元年、始まりましたね。
昨日仕事で、今までH31と書いていたところに
R1って書いて、ヨーグルトみたいって思った私 (・・;)
令和1日目は実家に行きました。
両親がいなくなっても、弟が単身赴任でも
義妹と友達みたいな付きあいをしてるので
実家に行っておしゃべりするのが楽しいです。
そして今日は長女が帰って来るのに合わせて
次女達も来て、みんなでご飯を食べました。
チビ太、お正月の時は大変でしたが
今回は自分が食べ終わった後は一人で遊んで
すごく楽になりました。
成長しましたね。
明日長女を大阪に送っていって、私のGWは終わります。
絵手紙はフジの花

道端に咲いてたのですが、ヤマフジだと思います。
普通のフジより短くて全体が丸い感じです。
毎日絵手紙を描いてると描く物に困るかと思いきや
田舎に住んでいるおかげで
外に出ると何かしらお花が咲いていて
今のところ困ることはありません。
春先は黄色のお花が多かったのが
徐々にピンクや赤など賑やかになっていき
紫のお花が目だってきたなと思ったら
今度は初夏を思わせる爽やかな色のお花達が多くなる・・・
季節の移り変わりをお花の色で感じることができるって
幸せだなあと思います。
爽やか色のお花達です

左から クリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル) カラー
アリウムトリクエトルム(ミツカドネギ)
