いつもの片頭痛で少しパソコンお休みしてましたが元気です。

暑くて少々バテ気味ですが食欲は相変わらず旺盛です(爆

 

昨日の夕方、近くの郵便局の方が来られ

一枚の名刺を渡されました。

それは、なんと日本絵手紙協会の会長T先生の名刺でした。

T先生は出版社にお勤めで、この局の局長さんの案内で

神子畑選鉱所跡を取材されたんだそうです。

展示させてもらっている絵手紙から話が広がり

私の名前が出たので、局の方がすぐに家に電話して下さったそうですが

私は仕事で留守だったので、残念ながらお会いすることはできませんでした。

でも絵手紙の展示を見て頂けてとても嬉しいです。

 

そもそも会長なんてエライ方がなぜ私を知って下さってるかというと

それが絵手紙の良い所だと思うのですが

絵手紙の交流をずっとさせてもらっているからなんです。

 

私は絵手紙を始めた年からずっと「絵手紙友の会」に入っていて

今もだいたい30名位の方と交流させてもらっています。

友の会は最初に決められたルールはありますが

基本、会員名簿にあるどの方にも絵手紙を出すことができます。

その当時、公認講師になるための講習を受けに行っていたのですが

T先生はまだ会長ではなく講師で、2度講義を聞きました。

友の会の名簿の中にお名前を見つけて絵手紙を出してから6年

今もずっと交流を続けさせてもらっています。

ものすごくお忙しいと思うのに有難いことです。

 

つい先日頂いた絵手紙に、8月に私の市に行くと書いてあったので

仕事かな?プライベートの旅行かな?なんて思っていたのですが

まさか徒歩2分の郵便局に来られたなんて本当にビックリです。

お会いできなかったのは残念ですが

でもとてもとても嬉しい出来事でした。

 

絵手紙はT先生に出そうと今朝描いたヒマワリ

 

 

そしてこちらはサザエと水ヨ-ヨー

教室に行く時、いくつかのモチーフと絵手紙のサンプルを持って行くのですが

教室によって、興味を持たれるものが違います。

加西ではサザエが人気で、出石では水ヨーヨーが人気でした。

 

 

トラ君、暑くてバテてますが

食欲出てきて元気にしています。

早く涼しくにゃらニャイかなあ。