絵手紙をしていて、まだまだやなあ~と思うこと。
去年描けた花が今年は描けなかったり
一昨年は描けたけど去年は描けなくて
でも今年は描けたり・・・
あっ、描けるというのは一応自分で納得のいく絵手紙が描ける
という意味なんですけどね。
コンスタントに毎年描けるようになるのには
何年、何十年かかるんだろう。
でも考えてみたら絵手紙を始めたばかりの年は
何を描くのも初めてで、何を描いても楽しくて
ヘタだろうがなんだろうが描けたことに満足してたんですよね。
T先生に毎日絵手紙を出し続けていたので
毎日違う物を描いていましたし。
絵手紙はヘタでいいヘタがいい
絵手紙に失敗はない・・・・はずなのに
だんだん臆病になってしまってるのかもしれないです。
そういう意味でも、まだまだやなあ~と思います。
ということで、これからは描いたことのない物に
どんどんチャレンジしていこうと思います。
でも今日は柏餅です(今描いて、今食べました)

子供の頃よく両親と鹿島神社に行ってました。
確か本殿を年の数だけ回ったら願い事が叶う神社だったと思います。
高校に合格した時に記念樹を植えたり
事あるごとにお参りした神社でした。
その参道に柏餅のお店が何軒かあって
いつも買ってもらってた思い出があります。
なので私にとっての柏餅は今の時期だけじゃなく
年中食べていた懐かしい和菓子です。
