出かける前日、ネットで見つけたのですが
紀伊勝浦駅には「観タクン」という
観光タクシーをお得に使える制度がありました。
体調が万全でないこともあってそれを利用することにしましたが
大正解でした。
ガイドブック通り歩いたら大変なことになっていたと思います(^^;)
まずは大門坂入り口で降ろしてもらい、そこから少し熊野古道を歩きました。


この石畳の道をずっと登っていくと那智大社に着くんだそうですが
歩くのはこの辺までにして、後はタクシーで(笑

こんな素敵なカップルに出会えて感激でした!
まずは那智の滝へ。


今年はあまりにも寒かったので滝つぼの水さえ凍ったんだそうです。
この滝つぼの中が見られるのが三重の塔です。

この一番上から見ると、写真では分かりづらいですが滝つぼが見えました。

那智大社と青岸渡寺はどちらも工事中でしたが
ここから見える滝と三重の塔は素敵でした。

だいたいこのコースで2時間半と、プラス駅までの往復で3時間なんだそうですが
私達、1時間半もかからず見て回り
タクシーの運転手さんに「今まで乗せたお客さんの中で一番早かった」
と言われてしまいました(^^;)
なのでその後港まで乗せてもらって
明日の予定の紀の松島巡りまですることができちゃったんです。
続きはまた次に。
