今日は香川から友達が来てくれ

絵手紙展の前に竹田城跡に行きました。

日差しは強いけれど爽やかな風が気持ち良く

少々足は疲れたものの、竹田城跡を楽しんでもらえました。

残念なことが一つ。

竹田城のシンボルの一本松が枯れてしまい

来年の1月には伐採されることになったそうなんです。

観光客の増加で周辺の土が踏み固められたことが原因らしいです。

たくさんの方に来てもらいたい反面、こういう事もあるんですね。

下から見上げてもこの木が一番目に付く存在だったのに

見納めになってしまうのは寂しい気がします。

 

竹田城跡を後にして、和田山でランチをしてから

バスで来てくれた長女とその友達とも合流し

絵手紙展の会場に向かいました。

この日はブログ友のあかずきんさんご夫婦も来て下さいました!

素敵なお花を送って頂いたりと、お世話になっていますが

お会いするのは初めてです。

今日もまた珍しいお花を頂きました。

あかずきんさん、ありがとうございました!

 

展示しているお花の絵手紙です。

お花を描くのが一番好きなので一番たくさん描いている気がします。

光の加減で写真がイマイチですが

一番上の列の椿二枚はどちらも

あかずきんさんが送って下さった椿です。