旅行先でもやっぱり朝は早く目が覚めてしまう私達。

KITTE博多内に、7時から開いてるカフェがいくつかあるので

そこでモーニングを食べることにしました。

玄関にはこんな可愛いポストがありました。

子供用に低い位置にも差し出し口があります。

ホノルルコーヒーでハワイ気分でモーニング(笑

 

下関に行くには、博多から小倉で乗り換えるのですが

小倉まで行く方法は3つ。

新幹線か、特急か、普通電車か、です。

私は新幹線で行く計画を立ててたのですが

車窓の景色を見るのが好きなダンナさん。

普通電車でゆっくり行こう・・・と。

今日はもう魚を買う以外目的ないんでしょうからね(笑

でものんびり列車の旅もまた良いものでした。

折尾って駅で駅弁売りのオジサンを見かけたりもしましたし。

 

下関駅から目的の唐戸市場まではバスがひっきりなしに通っていて

7分ほどで到着です。

まずは近くの郵便局へ。

この下関南部郵便局は、国内最古の現役郵便局舎だそうです。

ここで風景印を押してもらって絵手紙を投函しました。

その横の建物もこれまたレトロ~

  

旧秋田商会の建物で、今は観光情報センターです。

 

市場の真向かいには立派な神社がありました。

 

こうして市場の近辺をウロウロしてから

今日一番の目的地、唐戸市場とカモンワーフに向かいました。

                               続く