長女が15歳の時、郵便局の人が来て言いました。
「今から10年満期の保険に入ったら結婚資金にちょうど良いですよ」
でも学資保険が18歳までだったのでお断りすると
「18歳から10年後だと女の子の場合は遅すぎますよ」
長女は結婚は遅いタイプだと思ってたので
そんなことはないと思いつつも
勧められるままに10年満期の保険に入りました。
それから2年後
また郵便局の人が来て言いました。
「下の娘さんも同じ保険に入られると良いですよ」
でもその時は学資保険2人分+長女の保険で手一杯で
とてももう一つ入るのは無理だと断りました。
1年半後、またまた郵便局の人が言いました。
「学資保険が一つ終わったし
下の娘さんの保険も入られたらどうですか?」
で、次女の保険に入ったのですが
次女はもっと早く結婚するだろうから間に合わないわ
と思っていました。
ところが・・・です。
結婚は遅いと思っていた長女は
意に反して、ちょうど保険が満期になった25歳で結婚。
そして早いと思っていた次女は
これまた予想を裏切り、27歳になる直前に式をあげる予定です。
またしてもピッタリ保険が満期になった後なんです。
親も周囲もみんな逆だと思ってた娘達の結婚年齢。
郵便局の保険だけがピタリと当てました。
すごいぞ郵便局の人!
あの時は大変だったけど、おかげで助かります。
絵手紙はアネモネ

