ご心配をおかけしていましたが
ダンナさんの手術、無事に終わり
今日退院してきました。
心配して下さった皆様、ありがとうございました
ブログを休むほど落ち込んでいたわけではないのですが
すぐに頭痛になる私・・・
ダンナさんは当分運転もできないし
私が調子を崩すとどうしようもないので
自粛していました。
でももう良いかな・・・って気が抜けると片頭痛になるんですけどね(笑
7日、午後からの入院で良いとのことだったので
義母をデイサービスに預けて和田山から特急で西宮の病院へ。
帰りは遅くなるのでお向かいさんに鍵を預けて行きました。
8日、義母を1時間早くデイサービスに送り
この日は姫路まで車で、その後JRで病院へ。
都会の道を運転できないとこういう時不便です。
いくら早くても家から病院まで2時間半かかりますから。
でも長女も病院に来てくれたのでもし私が遅れても安心でした。
しかも偶然にも8日と9日、義母のショートステイをお願いしていたので
とても助かりました。
手の手術で名医と呼ばれている先生から午前中に話を聞き
手術は午後から8人。
ダンナさんは7番目で午後4時頃から手術室に入り
1時間弱で出てきました。
顕微鏡を使って神経を縫合する手術と腱をつなぐ手術の両方なのに
なんて早い!
全身麻酔のダンナさん、手術室から出てきた時点で
すっきりはっきり意識が戻ってました。
こんなに早く普通に戻ってる人を見たことがないと長女。
長女は婦人科の手術しか見てないので
手の手術の麻酔とは違うでしょうが
酒飲みだから麻酔の効きが悪くてすぐ醒める・・・のでしょうか(笑
その日は神戸に泊まり、9日もう一度様子を見に行って
いったん家に帰りました。
トラちゃんを放っておけないですしね。
で、今日、朝6時前に家を出て
お昼過ぎにダンナさんと一緒に帰って来ました。
やれやれです。
明日はたまたまこの先生が地元の病院に来られるので
こちらで診てもらえます。
その後も地元の病院で最後まで面倒を見てもらえると思うので
西宮に行くことはもうないと思います。
後は日にち薬でしょうから、無理をしないように
お酒を飲まないように(これが難しい)目を光らせなきゃと思います。
私は毎日長距離移動で疲れましたが
元気でいますのでご安心下さいね。
