トラちゃん9歳。

もう若くはありませんし

体重も6.2キロもあります。

が、そんなことを本猫が意識してるはずもなく

2階の移動は廊下を歩かず

手すりの下の隙間を飛んで移動します。

↓がうちの二階の階段なのですが

この間を飛ぶんです。

デッカイ猫なので幅はギリギリ

しかも年々体力は落ちるだろうし・・・

飛ぶのに失敗して落っこちたらかなり危ないですよね。

そろそろ対策をしなきゃと思いつつ

どうしたらいいのやら。

周りに板を張ったら良いのか?

子猫の時は手すりの上に乗ったりもして

ヒャッとした事があったんですが

板を張ったらまた上に乗らないかという心配もあって

どうしたらいいか思案中です。

 

大丈夫にゃよ、猫だから・・・って

そのわりにドン臭いから心配なのよ。