3日目はもう一度朝市を見て午前中に名古屋に・・・

の予定が特急が1時間遅れてしまって

名古屋に着いたのが結局1時前になりました。

「対向車が踏み切り確認のため遅れております」

の車内アナウンスだけで1時間も止まってるのって

ちょっと不親切って思いました。

本当は何があったのかな?

単線だから遅れる事があるのは仕方ないですけどね。

その特急の中、ロシア人(たぶん)の貸切状態で

外国に行った気分で楽しかった・・・のですが

電車が止まってからはマナーの悪さが目立って

ちょっと残念でした。

そういえば、飛騨高山の旅では

本当にたくさんの外国人観光客の方を見ました。

たくさん外国の方が高山や白川郷の

美しい町並みを見て感動してくれたら嬉しいですよね。

そして高山は観光客にとても優しい町だと思いました。

車の通りが多いわりに信号のない交差点がいくつかあったのですが

必ず車が止まってくれるんです。

一台として止まってくれない車がなかったんです。

高山の人一人一人が観光客に優しい気持ちで

接してくださってること

すばらしいなあって思いました。

 

名古屋では念願のひつまぶしを食べました。

最後にちょっとアクシデントがありましたが

でもとても楽しい旅行でした。

 

そしてトラへのお土産は・・・

朝市で見つけたマタタビ玉。

すごく喜んでたのに

翌日から見向きもしません(泣

もう飽きたニャ