3月31日から姫路の総社で三山大祭が行われます。
20年に一度のお祭りです。
お祭りはまだですがすでにお山は作ってあり
友達に誘ってもらってそれを見に行きました。

この神社、昔長女の七五三の時に来たなあ
と考えていたら・・・
思い出しました。
20年前の三山大祭の時、5歳と3歳だった娘達を連れて
私の両親と来たことがある!!
そうそう
「次の祭りの時はもう生きてないやろうなあ」
と父が言ったのを思い出しました。
父が今生きていたら81歳。
十分生きていてもおかしくない歳なのに
20年どころか前回のお祭りから5年後には死んじやって
早すぎなんだからもう!
そんな父母と幼かった娘達のことを思い出すことができて
とっても感慨深かったです。
ayuayuさん、誘ってくれてありがとうね!
私達は20年後、また元気で見に行こうね。
↓三山大祭
http://sohsha.jp/mitsuyama02.html

家に帰ってアルバムを開いたら
懐かしい写真がありました。
20年前の父と子供達です。

20年かあ・・・
子供達の成長を思うととても長い時間ですが
自分の事を考えたらあっという間のような
写真を見ていると
この時のままの父が今も生きているような
不思議な感覚になりました。

