香住に出かけ‘三七十鮨‘さんで

カニカニカーニバル丼を食べました。

カニは美味しかったのですが

ご飯が固くて冷たくてちょっと残念。

 

その後プラージュでお茶をして

私はイチジクのケーキセットを頼みました。

う~ん満足!!

 

帰りには大乗寺に寄りました。

ここは円山応挙と息子さん、お弟子さんによって描かれた襖絵が

たくさんあるので‘応挙寺‘と呼ばれています。

ここに描かれている絵は

見る方向によって向きが変わったり

どこから見てもこちらを向いているように見えたり

今で言うトリックアートですね。

それを江戸時代に描かれたなんてすごいですよね。

中はカメラ禁止だったので写真は撮れませんでした。

 

そしてお土産に買って帰った香住蟹です。

いつのもようにダンナが綺麗にさばいてくれます。

これはホントにホントにすっごく美味しかったです。

今まで食べた蟹の中でもかなりの美味しさで

大満足の蟹三昧の1日でした。