ササポンのブログ -2ページ目

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます

20歳の頃は、

毎日、映画を見ていた

映画館で

名画座というのがあって

3本立て、4本立てを

平気で見ていた。

ダーテイハリー1~4一挙に見たこともある

ずっと映画館に居たし

ずっと居たいと思ったし

ずっと居られるとおもった

 

でももう僕は

映画館に行きたいとは思わなくなった

月に1回、行くか行かないか・・

僕にとってそんなのは行ってないのと同じだ。

 

大傑作「インサイドヘッド」におけるドリカム事件

そして

「ヒックとドラゴン2」のDVDスルー

 

そして

「カンフーパンダ3」に至っては

DVD発売もない

でも

僕は見ることができる

ネット配信で

NETFLIXで

 

映画館の闇のトキメキを思い出させてくれたドラマ

「ストレンジャー・シングス」も

NETFILX

最近、もう休みの日はネット配信でずっと映画を見ている

 

いま、ネット配信の会社が

オリジナル作品を作っている

 

AMAZONが作った「仮面ライダーアマゾンズ」

「高い城の男」

Huluのキング、JJで制作中の「セイラムズ・ロット」

そして

17の会社から断られた

「ストレンジャー・シングス」

残念ながら

もう

完全にネット配信の方がわくわくする

 

そして

今年

あの作品が帰ってくる

 

 

 

 

 

 

 

 

前の、復帰ブログで紹介したドラマ「ストレンジャーシングス」のサントラを担当した

マイケル・ステインとカイル・ディクソが属している、サバイブというグループ

全然、知らなかった・・ていうか、何も見ないで聞かされたら、完全に

あの方の映画のサントラだわ

 

 

 

僕が、1年間、何していた、なんてことは

誰も興味ない。

だから、書きません。

お前誰だ?

そう思った方は上の動画を見てください

と、いうより

聞いてください。

これを聞いて、

「うわ、来た!!」と

思い鳥肌が立った方が共感するような

ブログを書いています。

このドラマは、

僕の世代(50,60代)で、

根暗で、友だち付き合いが苦手で

映画館の闇の中のみで

心が無限に解放される少年、少女時代を過ごした

あなたなら

完全にやられます

 

簡単に言うと

もし

40年前に

原作はキング

監督はスピルバーグで

ドラマを作ったらこうなる、そんな感じ

音楽はもちろん・・・

わかりますね?

 

このドラマは、僕が語らなくてはなりません

だから、

誰に頼まれたわけでもないけど

このブログ

再開です