
"あなたは監視されている。
政府の秘密のシステムがあなたを毎日24時間監視している。
作ったのはこの私だ。
テロ行為を検出するためにマシンを設計しそれは何でもわかる。
あなたのような普通の人々を巻き込む暴力犯罪。
政府は犯罪は無関係と切り捨てた。
政府が何もしないので、
私は何とかしようとした。
それには介入する力を持つ相棒が必要だ。
当局に手配されているので、我々は秘密裏に動く。
我々は影の存在、
あなたの番号が上がったら、被害者でも加害者でも
...必ずあなたを探し出す
OPナレーションより
1か月以上もご無沙汰しておいて
いきなり
訳のわかんないことを書きだす
それが
俺
と、いうわけで
今回はドラマ
最近、
お金なくって映画館にいけない
ついでに
競馬もいけない
そんならまあ、
ドラマでも観るべ・・と
CSを漁っている
正直、
最近の海外ドラマで
まずCSI関連、CSIもどきは消し
プロファイリングものも、消し
学園バンパイア、組織バンパイアものも消し
もちろん、恋愛もの、セレブのベット開脚ものは生まれた時からなし
そんでもって残ったのは
すっげえ下品な人でなしの本性を
とうとう現したフランク・ダラボンのゾンビもの
「ウォーキング・デット」
スピルバーグ製作の戦争ドラマ
「ザ・パシフィック」
相変わらず観てます
「GLee」
韓国の刑事ドラマ
「強力班」
大河並みの時間をかけた感動人形劇
「三国志」
アメリカでは話題独占、賞、取りまくりの
「ザ・マッドマン」
上記は、
いずれ書く機会があると思う・・・いつになるかは
わからないが
今回は、
一番、興奮して観ているドラマ
「PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット」
このドラマ、いまGYAO!で、
1話を無料配信してます
http://gyao.yahoo.co.jp/special/jjabrams_poi/
このドラマの、世界観をJ・J・エイブラムスとともに作っているのは
クリストファー・ノーラン監督の実弟で、
兄と共に大ヒット作「プレステージ」「ダークナイト」の脚本を担当し、
2012年夏公開の「ダークナイト ライジング」でも脚本を手がけた、
ジョナサン・ノーラン。
このドラマの人物配置、
バットマンの変形
金持ちの頭脳派と
肉体派が、
組んで
悪を退治する
違うのが現代が舞台であり
相手は、
悪か、善かもわからない・・という点
その辺も
クリストファー・ノーラン版「バットマン」に
似ているといえば
似ている
このドラマ、
何が優れているかといえば
設定だ
テロを未然に防ぐという名目で
開発された
監視システム
それを設計したのが頭脳ハロルド・フィンチ
そのシステムは
その性能、目的、ゆえに
テロ以外の犯罪も察知してしまうが
政府にはそれが無用な情報
なので
0時になると消される
しかし
ハロルドには、
その消去が耐えられなかった
高い確率で犯罪が遂行され
人が殺されているのに見逃していいのか?
そこで
ハロルドは
肉体派の元CIAエージェントの
ジョン・リースと組んで
犯罪を阻止の秘密の行動を開始する
この物語の何が面白いかといえば
犯罪にかかわる可能性が高い人物を
ピックアップするだけなのだ
その人物が、
被害者なのか、加害者なのか
分からない
しかし
犯罪の行動の一端が
現れるまで
手は出せない
ネタバレを失礼して
1話紹介すると
ターゲットはメーガン・ティルマンという若い女性医師。
尾行すると、メーガンは毎晩のようにクラブに通い詰めていることがわかり、
そんな彼女にベントンという男が近づく…。
このメーガンという若い医師、日々患者のために
身を粉にして働く真面目な女性
彼女が被害者かと思いきや
実は
ベントンという男に
過去に姉がレイプされ、
そのことで自殺してしまったという過去があり
メイガンは、
このベントンという男を殺そうとしていた
筋書きとしてはよくある話
平凡だが
その計画を阻止しようとすると
新たな問題が出てくる
メイガンという女性のしようとしているのは
殺人という罪だ
しかし
ベントンという男、
レイプまがいの行為を繰り返すクズ野郎だ
しかし
法的には罪には問われていない
表面的には、
善良な市民だ
ジョンは
まずメイガンを説得する
君は命の大切さを知っている女性だ・・と
そして
彼女に捕らえられたベントンを受け取る
怯えるベントンを殺すこともできる
また女性をレイプするかもしれない
しかし
いまは罪人ではない
レストランでベントンを目の前にして
ジョンは「さてどうするか・・」
そこで
ドラマは終わる
いかにも
「ダークナイト」を作り上げた
ジョナサン・ノーランらしいドラマ
もし
「ダークナイト」以降の
ノーランワールドに興味がある人は
必見のドラマです
もちろん
それ以外の人にもサスペンスとしても
優れものなので、ぜひ