346 「ちはやふる」 1  好きなことをあの頃のような真っ直ぐな目で好きでいるでしょうか? | ササポンのブログ

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます

ササポンのブログ


いろいろと
思い出す
そして
いろいろな分析ができる
あまりにも深く語れる漫画

だから
本当に久しぶりに、
コーナーを作ってしまった

しかし
僕は、これを漫画ではなく
アニメで観て語る

理由は簡単

お金がないから漫画はそろえられない
アニメが、CSでいっき見、できた

だから
もしかしたら
漫画にはないエピソードや
キャラの話をするかもしれないけど
アニメのほうで
語っていますから

ただ
僕ですから
作画の細かい話とか
若い声優の話はしません・・ので
その辺を楽しみのひとは
すいません
書きません

$ササポンのブログ


まずは
ただの思い出話

映画館で「ジョーズ」をみて
映画という魔物に魅了され
横溝正史と星新一で
小説にのめりこみ
そうなると
生活のすべてが映画と小説になる

ノートにジョーズの絵を描きまくり
授業中に向かいの校舎との銃撃戦を夢想して
好きな女の子に星新一の短編を貸したり
部屋にマックインのポスターを張る
音楽を聴くと、
これはどういうシーンに合うだろう
どういう映画のラストシーンに流したらいいだろうか

このアニメの主人公の、ちはやも
生活のすべてが競技かるたになる

かるた部がないので陸上部に入る。
理由はスタートの感覚が
競技かるたの札を取る感覚に似ているから・・

すべての
生活がそれ、一色になる

僕は高校になってもそれが治るどころか
完治不能、不治の持病になってしまった

映画研究に入って
8カメラとモデルガンを持って
校舎を走り回った

ササポンのブログ


よく生きる目的が見つからない
好きなことがない
そういうのがあるひとがうらやましい・・と
言われた

いや
別にそんなものがなくても生きてはいけます
いや
ほんと
この歳になると
そう思う

よく生きる目的が見つからない
好きなことがない

ひとはそんなものがないほうが
生きられます、生きやすいです

人間は生まれたからには
なにかをしなくてはならない・・と
思い込んでいる生き物

別にいいんです
なにもしなくても
なにも特別なことをしなくても
世間は仕事をくれますし
家族もいます

別にいいんですけど・・・
なにかね・・

あのころは
別によくは・・なかった・・な、と




ササポンのブログ


好きだからやってる
好きだから観てる
わくわくだから聞いてる
楽しいからやってる

すべてが
そうだったじゃないか

なぜ
楽しくも
わくわくも
好きでもないのに
やってんだろう
・・・仕事を・・
人生を・・

このアニメには
あの頃の僕がいるとおもった

「まだかるたが、好きでいてくれてうれしい」

「俺はあの頃、こんなまっすぐな目でかるたをやっていたのか」

セリフが、
僕に突き刺さる。

いまの僕に突き刺さる。

いまこれを読んでいるひとは
好きなことをあの頃のような真っ直ぐな目で
好きでいるでしょうか?