「ビューティフル・ドリーマー」と「dream fighter」」と「世情」 | ササポンのブログ

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます

ササポンのブログ

世の中はいつも 変わっているから
頑固者だけが 悲しい思いをする

変わらないものを 何かにたとえて
その度 崩れちゃ そいつのせいにする

シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため
(中島みゆき 『世情』)


僕らが

永遠に変わらない、文化祭前日という夢の中に
閉じ込められてしまった映画
『うる星やつら・ビューティフル・ドリーマー』に
感動して
もう何年がたったのか・・。

その映画を作った押井守は
まだその夢の中で、
もがいている。

その夢が
世間の風に
風化していくのに、
我慢できないように・・。


ササポンのブログ


その映画で
夢の本当の創造者
夢邪気(むじゃき)は
「悪夢に変わらない夢があってもいいじゃないか!!」と叫ぶ

夢は、いつも、いつか、悪夢となる。
それは
もう
わかっている。
わかりすぎるぐらい・・。

永遠に続く不幸もないけど
永遠に続く夢もない。

いつかは
目覚めて
いつもと変わらない日常が
疲れて老いていく身体と
荒廃する精神を抱えた
日常がある。
ササポンのブログ

ディズニーランドは
完璧に作られた夢。
それは
隅々まで完璧に作られた夢
だから
僕も、みんなも
そこに居たいと思う。
いつまでも、何度でも居たいと思う。

でもパレードの装飾車は
金属疲労で壊れて倒れた・・・。
夢の継続には金がいる。
夢に入るには金がいる。
年間パスポートは、とても高い。

そこに
いつまでも、居たい思う心は、
とても痛い

ササポンのブログ

ぱふゅーむは、インタビューで
「いまがいい。いまが永遠に続けばいい」
という。

それが
無理なことはわかっているから
願望として・・。

正確に言えば
「いま」・・なんてのは
ない。

「いま」は、もう認識した時点で
過去となり
人が思う「いま」はすべて過去です。

いま、を永遠に続けようと思えば
常に未来を観て
戦い続けなくてはなりません。

ササポンのブログ

このままでいれたらって思う瞬間まで
遠い、遠い、遥かこの先まで・・

「dream fighter」 perfume

変わらない夢を観たいと思った瞬間から
人は
崩れ落ちる悪夢に変わっていく。


このままでいれたら・・・と思う瞬間など
本当は、ありえない。

でも
それを目指す行為はたまらなく楽しい。


時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため


時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者とは?

それは社会ではなく
つまらないTVでもありません。
それは
きっと
僕の、そして貴方たちの心にある
なにかなんでしよう・・。


ササポンのブログ