価値観の違い・・・・・だぅて | 実践!ケータイマーケティング通信

価値観の違い・・・・・だぅて

どうも


ささやんです。


コンビニ・・・便利ですよね。


お昼にはよくお弁当を買いに行きます。


420円 美味しそうです。


となりをみると・・・・380円


ん~380円のお弁当はイマイチだな~でも・・・・


どっちにしようか迷ってしまいます。


420円か・・・・380円か・・・・・とっち?


迷ってふと見ると、ん~?


「298円カレー」


決定!


なんかすごく得した気分・・・・でも味はイマイチでした。


---------------------------------------------------------


「今日は300円しか使わんかったよ」と嫁に報告


「そうね・・・・・ママは今日ランチしたけど・・・」


「安かったとよ・・・・・800円ん、安かろぅ」


「ねぇ、普通は1000円位するのに安かったとよ。」


何か・・・・・安いことを何度も強調する・・・・・


---------------------------------------------------------


420円のお弁当を買いたかったけど、


380円のお弁当と迷って


298円のカレーが安かったからそれを買った事を言ったら・・・


嫁から一言・・・・・・・


バカじゃない・・食べたいもの買えばいいのに・・・」


確かに、ごもっともな意見なのですが・・・・


ついつい安いものに目が行き・・・・・・


「食べたいもの」よりも


「安いもの」に価値を見出してしまいます。

             ↓

             ↓

             ↓

             ↓

「これって俺だけか~?」


---------------------------------------------------------------------


ささやんはいつもマーケティングを考えるときに


このときのエピソードを参考にします。


女性と男性とでは価値観が違う!


物や金額、状況によっては、もちろん人によっては当てはまらないとは思いますが


あながち外れてはいないと思います。


さてみなさんは


そこまで考えて


マーケティングしていますか?