被災地の今(旧雄勝町 その1)女川から、国道398号線を北上し、石巻市雄勝町に入ります。ここは、平成の大合併で石巻市に編入しましたが、旧雄勝町時代には私事ですが、仕事で頻繁に行って、この町の人達の人柄で色々と救われた部分が多かったです。↑硯(すずり)が名産で、市町境には、この様な目印があります。↑分浜地区周辺です。部落が跡形もなく、ほぼ壊滅状態でした。坂をやや上った住宅でさえ、地震で大きな被害を受けてます。↑国道398号線沿いの防波堤でさえ、地震と津波で部分的に崩壊してます。次の記事でも、引き続き雄勝町の模様です。