予め行ってみたかった折田カカオ農園です。
あいにく農園主の方は不在でしたが許されたガイドさんは顔パスらしくて案内してくれました。
まずは立派なガジュマルの木です。
落ちている赤いものが実です。
無花果と同じ仲間なので中身も粒々の種でびっしりです。
いよいよ待ちに待ったカカオの木とご対面です。花のところが成長して実をつけるのだそうです。
ただ突然木からニョキッと生えている植物はあまり見たことないので珍しさではしゃぎます。
表面は少しザラザラでパパイヤのツルツル感覚とは異なります。
こうして黄色くなって熟してくるそうです。
こういう画はテレビでガーナの農園でしか見たことありません。
これはまた別種のカカオだそうです。
カカオだけでなくレモンや
ライムの木もあります。
ライムの葉は香りが高いです。
作業場はけっこう物は自由奔放に置かれています。
うわーいろんなカカオがあります。ちょっと実食できたらいいなぁとおもっていたら・・・
実際に食べさせてもらう事ができました。ワクワクする瞬間です。
しっとりしてかつ少し滑りのある粒の実です。ポコさんはちょっとかじってまぁまぁかなと言ってぺっと吐き出してました。
実食したら最初にほのかに甘いだけであとはジャリジャリ感覚でまぁ〜お世辞にもこの時点で美味いわけではありません。あの板チョコやチョコソースは砂糖を大量に入れているから甘くて美味しいのです!
チョコレートの原料がこのように作られていることが分かっただけでもちょっと貴重な体験でした。