ホーチミンは4回目になります。今回はベトナム人が珍しがっているまだ開通仕立てのメトロに乗ってみました。
券売機は既に設置されているのですが何故かまだ買えませんのでアナログですが窓口で並んで買います。
日本の地下鉄の出入り口となんら変わらないです。
乗っている客層が確かに地方から来たベトナム人が多い気がしましたね。
着工から延べ10年・・・
日本の協力によってようやく開通出来たメトロですので乗り方の方法やマナー、路線図、その他説明など日本語でも掲載されております。
これは去年行ったスイテイエン公園ですね。タクシーだと40万ドンくらいかかったかなぁー?ちなみにここまでメトロは2万ドンですけどね。
終点のスイテイエンターミナルまで来ました。
ちょっと外だけ眺めてまたベンタイン方面まで折り返します。
スイテイエンターミナルと表示されています。
車両は結構清潔に保たれてます。
落書きとか傷も見当たりません。
どこかの地下鉄みたいに次第に見苦しくならないことを願っております。
ただ椅子はお店のようなプラスチックタイプですので是非2号線は日本スタイルの座席になったらいいかなと思いますね。
自分も楽しみましたが周りのベトナム人はもっと盛り上がってましたね。
出入りは下のセンサーにQRコード読ませますがたまに固まりますのでちょっと行列が出来てしまいます。早く自動改札機と券売機、そして交通カードが一緒になって本来の運用となりますのでその日また乗りに来ます。
ホーチミン歌劇場の前で降ります。
ベトナムメトロ初体験でした。
散歩がてらホテルへ戻ります。
ホテルのルーフトップバーです。
ここで深夜まで時間を費やします。
無料のビールをいただきます。
オーナーの約束までもう少しホテルで過ごします。
これからの時間帯のレタントンは
通るだけでも客引の羽交締めが凄いので・・・
気合い入れて行きますか。
夜になってレタントン通りのヘムの中にあるお店を探します。しかし似たような店とグーグルで位置情報もぐるぐる移動して???
ここまでたどり着くのにめっちゃ苦労しました。途中お姐さんたちの凄まじい呼び込みが怖いです。
オーナーとは3年ぶりの再会となりました。前回の店はたたんでこんな立派な店を別にオープンしました。
オーナーが気を利かせてくれて日本語少し理解できる娘を周りの店から5〜6人並べていただきました。メッチャ悩みましたがポニさんを選びました。
まだ学生でこの界隈でアルバイト的に働いているそうで日本には未だ行ったことは無いそうです。
AKB48が大好きで自分とYouTubeで見始めたらある意味いけないSwitchが入ってしまったみたいで・・・
音楽とカラオケをかけたらその後止まらなくなりました。可愛いです。
もう日付が変わってしまいました・・・ホテルが近くてよかったです、感想は猛烈に眠いですzzz。