サッキーのブログ


   30日土曜日は8時頃に軍畑駅に集合とのことでメンバーのSちゃんと


   池袋駅で合流し途中はかせからメールが次々に送信されてくるものの


   駅のホームに到着し前の方からゴレンジャーのような集団が・・・。アカレンジャー


サッキーのブログ


 肝心のモモレンジャーが抜けているのが惜しいがTIPの元蒲田店スタッフや


はかせの仲間でかなり山歩きには精通しているメンバーなので心強い。いいし


サッキーのブログ


 この日のルートは標高800メートルの高水三山を約5時間で回る初心者


コースの部類に入りますが滑るのでさほど甘いコースではないですね。ahaha;*


サッキーのブログ

サッキーのブログ


      登山の無事を祈って瞑想ではなく単なるストレッチです。akn


サッキーのブログ


  高水三山のスタート地点から急勾配で意外に蒸し暑くて汗だくです。暑い


    まずは高水山の途中までの様子を動画でお届けしま~す。ワイワイ








サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


     高水山を制覇しましたが実は地味~ィで何もないところ。顔


 次なる岩茸石山は休憩スポットらしいのでそちらを目指し頑張ります。汗


サッキーのブログ


   思ったよりは早く岩茸石山山頂に到着しましたが疲れましたね。akn




       ここでの天空のブランチは理屈抜きに最高でしたね。サイコー


サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


       カントリーマアムを炙ると意外にウマイことが判明。akn


  お腹も満たされ最後の惣岳山をちゃちゃっと制覇すべく出発です。ゴー!!


サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


          途中ヘビ2匹と巨大ミミズを発見しました。大きい


サッキーのブログ

サッキーのブログ


    途中悪路でしたが無事惣岳山も制覇してあとは下山です。バンザイ


サッキーのブログ


   どうせならキモイ記念撮影をしようということでナゼかこのカタチ。キモ


サッキーのブログ


    スポットライトが当たっているかの如く妖精が見えてきました。妖精さん


サッキーのブログ


       御神木のような木の根元には泉が湧いていました。泉


サッキーのブログ


          かなり冷たくて気持ち良さそうでしたね。akn


サッキーのブログ

サッキーのブログ

        実は最後の下山が一番しんどかったですね・・・。ヒィー


サッキーのブログ


  写真撮り忘れたけど下山後はみんなでハイタッチして労を労い御岳駅の


  真下を流れる多摩川目指しシバシ疲れを癒しのんびりしていました。のんびり







サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


      なんかスゴク贅沢な時間を過ごせたような気分でした。癒し


サッキーのブログ

サッキーのブログ


    思えば軍畑から2駅分も奥多摩側に移動していたんですね。驚き


サッキーのブログ


     のんびりと電車を待つ間の駅のホームでの一杯は格別。おいしい


   そして癒しのクライマックスは河辺駅に移動して温泉三昧です。温泉まぁく


サッキーのブログ


      意外に立派な駅ビルの中に入っているのが驚きました。ほう


サッキーのブログ

サッキーのブログ

   16時には到着していて約1時間半ほど自由行動となりました。温泉


 なかなかお風呂の種類も多くて露天も4種類に横になれるスペースもあり


 横になりたい気分でしたが眠る恐れが大なのでとりあえず前種類制覇して


 アロマミストのサウナでツルツル気分でシャワーを浴びて〆ました。さっぱり


サッキーのブログ


        サイドのレストランで一同待ちに待った一杯です。かんぱ~い!


サッキーのブログ


  やはり山中心の話題で盛り上がりましたが正直疲れるし山歩きはさほど


  興味は無かったのですが今回初心者コースとはいえそれなりに達成感や


 充実感もあったし第二弾は富士山ん? 計画もあるかもしれませんが夢は


 でっかくお金と時間があれば次はキリマンジャロといきたいところです。真っ赤なウソ


サッキーのブログ

  しかしこんな疲れる登山が好きな人ってドMが多いのかなぁ~・・・。ドM