前回 1/23日 掲載からの続きです。
清々しい朝を向かえ出発のホテル前です。
ペトラ、アンマンと本当ご立派なホテルで大満足。
朝の市内はガラーンとして人通りもまばら・・・。
この辺りの遺跡も2世紀ごろの建造だっていうから驚き。
しかしこんなスゴイ遺跡が市民の公園感覚だからなおさら。
アンマンは7つの丘があることで有名で最も高いところに、
考古学博物館と城砦とヘラクレス神殿を見ることが出来る。
丘の上からは割合近代的なビルが目立つアンマン市街。
一路アンマンを後にしてジェラシュ遺跡へ向かった。
ここもローマ遺跡マニアなら外せないスポットです。
イオニア式の列柱がまた素晴らしい。
この円形劇場も2世紀以上前で3000人収容可能。
フォーラムといって宗教的な儀式が行われていた広場。
ちょっと遅い昼食となりシシケバブとパンが美味かった。
羊連チャンだったけど炭火焼きでナカナカ。
昼食後は次なる目的地に向けての国境越えとなりました。
さようならヨルダン・ハシミテ王国・・・。
出国はスンナリでしたが・・・。
入国が約3時間でナガ~・・・まだ~って感じで細かくチェック。
ヨーロッパの国境越えの時とは全く状況が違います。
ようやくゲートを抜けてこの日の最終目的地の遺跡前です。
地理・歴史に詳しい方はもうお分かりだと・・・。
続きはまた次回をお楽しみに・・・。