金曜の渋谷店でお世話になっているIRのAYANOさん。ドキドキ


    日本の伝統的なお神楽とダンスをMIXしたStyle Japan 和。 ビックリマーク


     今回は和太鼓奏者としても有名な林田ひろゆき氏との共演。ビックリマーク


        今回はこの私もダンサーとして名誉ある出演。クラッカー

    (いろんな方のチェックが入るのでオイラとは言わないヨ。)にひひ


    22日の16時に現地蓮台寺のお隣、伊豆急下田駅に集合。音譜


         下田は今は亡き両親との思い出の地。船


             もう26年は来てないなぁ~。ネコ・ニコニコ


         少しづつ近づいてゆく・・・。(途中の車窓)ニコニコ



サッキーのブログ


サッキーのブログ





                      


サッキーのブログ



サッキーのブログ


          土曜日の11時頃こんなに長閑だとは・・・。まったり   



サッキーのブログ


              到着~。ビックリマーク 懐かしい。 ラブラブ   



サッキーのブログ


               下田の銘菓平井製菓。あんぱん


              後で本店の方にいくヨ~。ニコニコ  



サッキーのブログ

     下田は黒船も有名だが、お吉も知る人は知っている。ビックリマーク


      ペリーが浦賀に来航して日本に開国を迫ったのは、


     みなさんご存知だと思うが下田も日米和親条約において、


        ペリーが調査団を派遣し、開港にいたる。船


     そして総領事としてハリスがここ下田に赴任される。ビックリマーク


        下田奉行の命をうけハリスの妾にされた。しょぼん


       しかしお吉もしだいにハリスに心ひかれてゆく。ドキドキ


     外国人のことを良く思わない当時の人々から誹謗・中傷、


   この当時から開国運動に奔走していたお吉は武士の敵だった。刀


        その後はかつての恋人鶴丸と再会するも別れ、


        料亭の倒産や酒による病で苦悩する毎日で、


             結局下田に戻り自害した。ショック!



サッキーのブログ

         地魚料理のなかがわで約30年ぶりに・・・。ビックリマーク


          ここも家族で10回以上は食べにきた。うお座


      記憶と若干違う構えだったが10年前に移転したせいで。ビックリマーク



サッキーのブログ

          その日の仕入れによりメニュー若干変わる。おさかな


               海鮮ちらしを注文してみた。ちらし寿司



サッキーのブログ

          いきなりGOOD。グッド! 量もハンパない。大盛り



サッキーのブログ

      ガザミ系(渡り蟹)は味噌汁にするとばつぐん。アップカニ


          ただみなさん食べ方があま~い。プンプン


       こういうカニってけっこう身を残すんだよネ。ショック!


          先にあまり汁ばかり飲まないこと。ビックリマーク


        汁がある程度無いと出来ない作戦なので。にひひ


         

         まず噛んだりちぎったりして殻をくだいて、


    カニを汁につけてゆすると身が汁の中にほどけてゆく。ニコニコ


    当然細かい殻も汁内に混入するが比重が重く下に沈むので、


    はしで軽くかき混ぜる分には身だけフワ~ッと浮いてくる。割り箸


      出来るだけ残さずに食するのが礼儀だからネ。おじぎ



           Part 1 はここで区切るネ~。END


                2 は近日中に。つづく