長らくお楽しみ頂いた(かどうかはわかりませんが)、こども植物園シリーズ最終回です。

 

「こども植物園」を出て、「児童遊園地」を散策した前回ダウン

 

今回は「児童遊園地」を後にする時に出会ったアノ動物編ですビックリマークネコ

 

なお、相手が生き物のため、途中からヨダ夫さんを構える余裕が無くなっております(笑)

 


ヨダ夫「今日は楽しかったにゃ~音譜

 

 

ヨダ夫「夕日にネギ坊主が風情だニャ」

 

 

ヨダ夫「ん!?」

 

 

ヨダ夫「おらの目の前を・・・」

 

 

ヨダ夫「堂々と・・・」

 

 

ヨダ夫「あっちで遊んで貰ってるネコもいるニャ」

 

 

ヨダ夫「どこかの企業のマークになれるようなポーズだにゃグッド!

 

 

ヨダ夫「こっちにも居るニャ」

 

 

ヨダ夫「砂漠仕様かニャ?」

 

 

・・・この後、この子には逃げられてしまいましたあせる

ネコは人に近づく子、すぐ逃げる子など、色々個性があって面白いですねにひひ

 

そして黒猫ちゃんにも別れをつげて、さらに坂道を下って行くと、道端にもう一匹!

 

 

ミケさん

 

 

明日は雨ですかね?w

 

 

念入りに洗っておられます

 

 

ペロリ♪

 

 

お手々もしっかり洗います

 

 

そしてまたペロリ♪

 

 

酔って気分が悪くなった人に見えなくもないw

 

 

 

 

そして、このミケちゃんの隣には、もう一匹・・・

 

 

ヨダ夫さん!?

 

・・・よく見れば尻尾の長さとか、毛並みのふわふわ感とか、顔の白い部分の大きさとか全然違うのですが、この色合いのネコを見るとヨダ夫さんを思い出してしまいますしょぼん

 

(参考:行方不明になる前のヨダ夫さん)

いつもヨダレを垂らしている、可愛い地域猫でした

 

 

 

 

児童遊園地で見たヨダ夫さん似のネコなので、「じどヨダ」と命名!

 

 

じどヨダ「何を勝手に言ってんだ」

 

 

じどヨダ「そっちの女も何勝手に撮ってんだ」

 

 

じどヨダ「うざったい人間め・・・」

 

 

じどヨダ「全く・・・」

 

 

じどヨダ「じゃまだニャ~」

アップ

ちょっと可愛いラブラブ!

 

 



というわけで、「こども植物園」(児童遊園地)で会ったネコちゃん達でしたネコ

 

 

どこかにお出かけすると、ついネコが居ないか探してしまいます。

そして、ネコがいたら撮影モードに入ります映画

この時もビデオカメラで4分弱撮ってました。

妻から、「もう良いでしょ・・・」と言われますが気にしないシラー

ネコフォルダを作ったらそれだけで数ギガになりそうですグッド!

 

 

なお、触ることは出来ません(キリッ

 

・・・なんというか、アレルギー反応が出そうなのと、そもそも怖いというガーン

 

今後も映像のみで楽しみたいと思いますにひひ