こんばんは。
萌え太郎です。


最初の5㎞を押さえ目に入った(と思い込む)ので、そこからは一定のペースで無理なく進む(と思い込ませる)。




10㎞までは23'56で想定内。

給水でスポーツドリンク飲んだり、手持ちのジェルをチューチューしたりして走っていたが、そんなに楽ではない。


いやいや、そんなことはない!
このペースは抑えている。だから楽。楽なんだ!
結構きつめに自分に言い聞かせる。



河口湖大橋なども通過しながらカッパに書いてある文字を思い出す。




今日は天使の羽なんだ。脚は軽いんだ。後半爆発させるんだ。


そんなことを思い(こませ)ながら進む。心がネガティブになったら負けると本能的に感じた区間。

は、はやすぎる…

こんなに早くメンタルがやられるほど脚が重くなるなんて想定外。


次の15㎞までは24'11。
決して楽ではない。抑えているはずのペースが全然楽ではない。

これはまずい…


いやいや、俺には家族の愛がこもった【天使の羽カッパ】がある。なんとかなる。なんとかするんだと気持ちを強くもつ。


普段なら絶対に気にならないアップダウンがめちゃくちゃ気になる。やばい、今日って調子が…


20㎞までは24'05。

正直な感想は、まだハーフか。このままだとやばいな。ずるずる行っちゃう。後半怖い。


この区間で温もりを感じていたカッパに違和感を感じる。

なんか冷たい。温もりがない。


びちょびちょやんけ!

カッパの中にこもった自分の汗が水滴になり、周りの空気で冷やされて冷たくなっていました。

ここでカッパは捨てようかとも思いましたが、結局捨てられず(決して鬼コーチが怖いからではないっ!)フリップベルトにはさんで走り続けました。


22~23㎞区間に富士山マラソンの激坂があり、ペースは6'20位に落ちました。坂の入り口には、今年から応援団がいて、とても元気な応援をしてくれていました。しかし、登りの時の私は余裕がなく、目線を送るだけで精一杯でした。周りのランナーも辛そうでしたが、私も辛かったです。やっぱり脚がもたないのかもしれない。ダメかもしれない。



脚もメンタルもハーフでボロボロになり、ものすごくドス黒い暗雲が立ち込めてきて、後半を絶望的な気持ちで迎えるのだった。


応援コメント&ポチお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村