こんばんは。
萌え太郎です。




子どもが産まれ、仕事の忙しさがピークに近づき完全に週末ランナー&ブロガーになっていますが、元気に過ごしています。



1月末に30㎞を4'30で走れて以来、脚が故障気味になり、治すために休む日が続きました。

先週こそっと30㎞走ってみたものの4'40位で、やっぱり衰えてるなぁと少しがっかりしましたが、長い距離が走れるようになった安心感もありました。


今日は佐倉マラソンのおよそ2週間前なので20㎞走ってみました。本当は30㎞走って、長い距離への耐性をつけたかったのですが、短い距離をきちっと走りきりモチベーションをあげる方を選びました。



その結果がこちら。








前半は抑え気味で走りましたが、体感よりもタイムがよく、後半ギアを上げて5秒程ですが上げることが出来ました。


久々にいい練習ができました。



今回はガーミンはほとんど見ず、上り坂でペースが落ちたあとに元に戻すとき少し見るという感じで走ってみました。



普段なら抑えてしまいそうなペースでも体感を大切にすると、意外に走りきれてしまうこともあるのでは、と感じました。


多分心拍数的にも、そんなに追い込んだ感じになっていないはず(心拍数はかるやつ欲しい…)



タイムを見てしまうと、それだけで苦しくなってしまうこともあるから、それだけで脳がストップしてしまうのかもしれません。



佐倉マラソンでは、できれば4'30に近いペースで走りたいです。だけど練習が上手く積めなかった事もあるので、当日の体感を大切にして走れたらと思います。



不安もありますが楽しみになってきました。




応援ポチお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村