アラフィフからの卓球レッスン日記を綴っていきたいと思います。

まずは、振り返り記事ですが、早くリアルタイム記事にしていきたいです!
 

【レッスン名称】:ビギナーレッスン

初めての人でも参加できるというレッスン。

定員:3名

時間:50分

担当コーチ:1名 Nコーチ

 

【レッスン内容】

・ツッツキ切り替え20回連続


【参加者】

a:私

b:同じ時期に始めた女性40代?(初)

c:ママ卓さん


 
①まずはコーチと7分の個人レッスン
フォアの乱打。バックの乱打。フットワーク等。Oコーチだと私の苦手なフォア中心での乱打でうまくいったときにはバックの乱打もやるというパターンが多い
久しぶりのNコーチは、少しずつ乱打をして、フットワークも少しやってもらった。
恐らくOコーチはフォームを固定させるためにフットワークはやらないのだと思うけれど、Nコーチはバランスよく一通りやってくれてちょっと新鮮だった。
色々なコーチに教われるのもいいね。

②bさんとの乱打。
以前ご一緒させて頂いた方とは別の方だった。
進み具合も同じぐらいなので、乱打は続く時は続くけど、ダメなときは同じようなミスになり、自分に置き換えて見られるので、勉強になる。
 

③cさんとの乱打
基本的に迷惑掛けがちですが、少しずつラリーもできるようになってきてよかった。
 

④再びコーチのマンツーマン
メインレッスンのツッツキの切り替えし。真ん中あたりにきたボールはどっちで打てばいいのか?とかフォアからバックに切り替えた時に準備が遅くなったり、足と手がバラバラになったり、本当に難しいよ。
結局また、18回とかでクリアできず。。。次回頑張ろう!
 

⑤再び、bさんとの乱打。
フォアとバックに交互に打ってもらう動かされる練習。 

⑥再びcさんとの乱打。
Cさんを動かすために、フォアとバックに打ち分ける練習

総括(感想)
切り替えしとかになると、足と手がバラバラになっちゃって、苦戦。でもレシーブの基本だから頑張ろう。

 
【コーチコメント】

フォアツッツキは、台の上で打ちましょう!右足をボールのバウンドの地点へ素早く動かしましょう!