遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年はいよいよ新居も完成する年2月の完成に向けて新年早々ピッチ上げて行きますよ~(大工さんが)。
今日は当直明けだったのでその足で進み具合のチェックへ。デザイナーさんと現地で待ち合わせして一緒にチェックです。
前回の記事でも書いていたトイレの問題ですが、便器が設置されているとの事で位置のチェック・・・余りの狭さに便器を真っ直ぐに設置出来ないために、写真のように斜めに設置することになってますでも、下に映っているsasatchの足のサイズから想像しても案外広いんじゃないかしらん
座って確かめてもみましたが、立ち上がる時に扉に頭がぶつかる事態は避けられそうでひと安心。
それから、年末に思い切って購入したプラズマテレビのKUROやBD&HDDレコーダーなどが納まるTVボードが作られていました。テレビは壁掛け設置の予定で、下地は補強してもらってあります。配線も壁の中を伝います。ちなみにボードの左下にあるコンセントはサブウーハー用(贅沢だ~・・・まだ買えないんですけど)。
その他キッチンの造作棚など細部にも手が加わり始めました。来週には大工さんも一通りの作業を終え、塗装ののち壁紙が貼られる予定だそうです。楽しみだ~