産休クッキーの件、少し前に話題になっていましたね。

赤ちゃんのかわいいイラストと産休いただくのでご迷惑おかけしますというメッセージが書かれたクッキーを産休に入る前の方が職場に配ったとSNSに投稿したら「浮かれてる」「子供がいない方に配慮がない」「自己満足であり美味しい高級クッキーの方がよい」などと炎上したという件です。


まず、思ったのが自分は育休入る前に何も配ってなかった😨まずかったか!!!ということです😱

復帰の時は1人1000円くらいの百貨店のお菓子配ったんですけどね🥲

影できっと常識ないやつと言われてますよね😱😱


そして、例のクッキーに関しては受け取る側が不快だと言ったらその人にとってそう感じることは仕方ないことですし「そうですか、、、」としか言いようがないし個人的にはどっちも悪いとは思いません。


それに関連して思ったのは、自分の労働環境に不満に思ったことを責任者や使用者側に言ったり、自分で労働環境を良くしていこうという文化が薄いなということです。


確かに言いにくいんでしょうが、声をあげる文化が築かれないといつまでも労働環境や賃金は良くならないと思うんですよね。


また、そのような主張がしっかりできる社会なら産休に入る人自体にそんなに不満持たないでしょうし、産休入る人も申し訳なさをかかえながら休むことも少なくなると思うんですよね。


私の今の職場は結構上の人に言いますし、強い人は〇〇を改善しないなら辞めますまで言う人いますね。


後、ちょっと関係ないですが不思議なのが会社辞める人は「辞めてご迷惑おかけします」なんて挨拶しないですが、休む人はどんな理由でも「休んでご迷惑おかけしてすみません」と言いますよね。

仕事辞めても人員確保されない職場もあるでしょうがこれ、なんでなんでしょうかね。

辞めたことをネガティブに思う人は少ないイメージです。


羽生くん界隈の話でも、よく声を上げたほうがいい派、スルーすべき派でよく議論になっているのを見ますが自分が改善した方がよいと思うことは声を上げてもいいと私は思います。

それが「羽生くんのためという視点ではなく行われるもの」というのが重要かなと個人的には思います。