こんにちは
日々の暮らしを、より楽しくより豊かに。
ヨガ×ピラティス
sayumiです。
ヨガはポーズをとることが目的ではないと
わかっていても
綺麗にポーズを取りたい、
アドバンスポーズができるようになりたい…
と思うことはありませんか?
わたしも思います。
でも
ヨガのポーズで一番重要なのが
快適で安定した土台です。
その土台で必要になってくるのが
「足裏のアーチ」です。
足裏のアーチというと
パッと思いつくのが
土踏まずだと思うのですが
実は足裏にはあと二つアーチがあって
外側に、土踏まずと同じ縦のアーチと
親指と小指の付け根にかけての横のアーチがあります。
この三つが正しく機能して初めて
安定した姿勢が出来上がるのです。
このバランスが崩れると
足の筋肉や体幹部への筋肉へ正しくアプローチができないので
効率的にポーズをとることも難しくなります。
日常生活でこのアーチは
少しずつ崩れてきますので
日々のこまめなメンテナンスが大事ですよ!
足指を回したり
グーチョキパーしたり
ラクロスボールなどでほぐしたり…
地味なことの積み重ねが効果抜群!
蟹江町で自主開催しているクラスは
初心者さま、お一人でも安心してご参加いただけます。
お気軽に、お問い合わせください
今日もお読みいただきありがとうございます
では、また
om shanti
sayumiのmy Pick