こんにちは

 

 

 

 

 

 

日々の暮らしを、より楽しくより豊かに。

ヨガ×ピラティス

sayumiです。

 

 

 

 

 

 

暑いですね!

寝る時は毎日クーラーを付けています。

日中は出来るだけまだつけないようにしていますが…

 

 

 

クーラーは知らないうちに体の芯から冷やしてしまいますしねえーん

 

 

 

 

 

夏場はジッとしていても汗をたくさんかきますねあせる

寝ている間にも汗をかいています。

その他、排泄物からも、呼気からも私たちの水分量は減っていきます。

 

 

 

トータルして成人の場合、2.5ℓ分の水分が排出するとされており

夏場は汗の分増える計算です。

 

 

 

 

 

この数字に、そんなに?!という印象を受けたのですが

みなさまはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

夏場の汗には

水分だけではなく、

ナトリウム、ミネラル、鉄なども一緒に排出されてしまうので

水分補給として水だけを飲んでも

体内では栄養素が不足してしまうことになります。

 

 

 

 

 

その結果として

体が「つる」現象も起きやすくなります。

 

 

 

 

 

高齢の方や、睡眠時のみだけでなく

炎天下での激しいスポーツや仕事をされる方は十分気をつけたいですね。

 

 

 

 

 

 

というのも、

主人は汗をたくさんかく仕事をしているのですが

「全身がつったえーん!」と言って苦しい思いをしていたので

すぐに調べてみたんです。

 

 

 

 

 

夏場、過酷な環境で汗をかく場合にはつりやすいので

ひじきや蜂蜜レモン、お茶を飲むなら麦茶が予防になるとのことでしたハート

 

 

 

 

 

炎天下でヨガやピラティスはやりませんが

夏場の水分補給には気をつけたいですね筋肉

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日穏やかに過ごせますようにデレデレ

では、またバイバイ

om shantiお願い